※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
産婦人科・小児科

病院での妊婦検診が診察になり、不満がある。説明不足と高額な診察料に疑問を持っている。自分がおかしいのか不安。

今日病院に行きました。
9日に妊婦検診だったのですが
早めてもらいたくて、張りも最近増えたし電話したら
妊婦検診は予約が多いので診察として来てくださいと言われて行ったのですが
モニター?を撮っただけで終わりました。
病院は明日から休みらしく、9日やなくて今日してほしいとちゃんと伝えてたのに
9日に妊婦検診として結局行かなくちゃいけなくて
今日行った意味がありませんでした...

しかも、保険証も手続き中で手元に無くて
母子手帳も不要、券も不要って言われ
診察料が高かったです。。

一言、妊婦検診と診察は違うなら違うで
お金がかかるってことを言わないのはどーなんって思って...
しかもちゃんと早めてほしいから行きたいってのを伝えてて
妊婦検診が予約で多いから出来ないなら出来ないって
出来るなら予約としてはもぉ取れんけ診察って形にしますねって
説明必要やないですか??

結局ただの診察になって
張りも増えたけどそこまで頻繁じゃないとも伝えてましたし...
なんかぼったくられた感がおさまらなくて😥


説明が下手で申し訳ないんですが
私がおかしいんですかね?

コメント

ゆう

産婦人科ならそれが普通ですよ~。緊急の診察ということで病院も捉えたのだと思いますし、なにより予約いっぱいで無理なところを見てもらったので文句は言えないかと…助成券もいつぐらいに、使うとか決まってますしね。

ずにゃん

心配だからはやめに行きたい くらいの気持ちだったのが、異変があるので見て欲しい(緊急)だと思われちゃったんですかね?出血あったりで急遽行った時はわたしも検診とは別に健康保険で普通に支払いになりました。
予約いっぱいだから、検診の内容ではなくただの診察 って言うのをちゃんと伝えてくれなかったのならなんかもやもやしちゃいますよね(´Д`)

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    出血もなく、早めてほしいからって伝えて
    9日が妊婦検診だってのを伝えてたのに
    診察にしますって言われて
    あ、なら形だけなんかなって思って普通に診察されたし
    しかも張りも確かにあるけど、そんなにないので
    変わったことありましたかって聞かれて張りが少しだけあるくらいですかね~~って伝えてて
    病院行くほどでもなかったので...

    産婦人科って高いから
    そーゆう金銭的なことはちゃんと伝えてもらわんとなんかもやもやするし
    めちゃくちゃ張りがひどかったら
    診察でもいっかってなるけど
    1日に2回あるかないかなので無意味感がおさまらなくて😥

    • 5月3日