![陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレでおまるか補助便座か悩んでいます。それぞれのメリットやデメリットを教えてください。足がぶらんぶらんで踏ん張りがきかないので、補助便座がやりにくいかな?
ゆるーくトイトレを始めようかと思ってます。
・おまるで練習してから補助便座を使って大人トイレ
・初めから補助便座を使って大人トイレ
みなさんどうやって進めましたか?
おまるを買うべきか、補助便座+足台を買うべきか悩んでいます。
それぞれのメリットやデメリットも教えて頂きたいです。
個人的に、補助便座だと足がぶらんぶらんで踏ん張りがきかないので、やりにくいかな?と気になっています。
- 陽(3歳10ヶ月, 6歳)
![けだまぷわぷわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けだまぷわぷわ
うちは補助便座+足台です
オマルの掃除をしたくなくて、補助便座のみでスタートしましたが、足がプラプラしてるとやりにくいと聞いたので、足台は半年後くらいに買いました
座らせ始めてから半年程経ちますが、うちはまだ上手にはできてないです泣
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
1歳半でうんちを教えてくれる様になったので補助便座でさせてました😊
うちの子は足台なくても踏ん張れていたので買わなかったです😳
今は寒くなってひんやりするトイレに行ったり冷たい便座に座るのがイヤみたいで、トイレ嫌いになったら困るので無理には連れて行ってないです😫💦
コメント