
保育園入園タイミングに悩んでいます。息子は9ヶ月で、職場の条件や役所の案内を考慮し、1歳児クラスに入れるか、2歳児クラスに待つか検討中です。
保育園に入れるタイミングについて悩んでいます。
ご意見をお聞かせください。
現在9ヶ月(2月生まれ)になる息子を育てています。
予定だと来年の4月に保育園入園(1歳児)、慣らし保育を経て5月に復帰予定と考えていました。
ですが、はじめての子供ということもあり可愛くてまだ一緒に居たいという気持ちが強くなりました。
仕事は好きでいずれは復帰したいと思っています。
・私の職場では最大2歳になる誕生日の前日までしか育休取得出来ません。
・役所からは今度の4月であれば希望園(一番近い保育園)が入れそう、それ以降の途中入所はほぼ不可能、2歳児の4月であれば可能性はある、との回答頂きました。
・職場の先輩には、マックス2歳まで育休取得し、その間に入れるところを探す。最悪、2歳児の4月にしか入れないとなってしまった場合、職場にはなんとか2歳になった4月まで待ってくれるような措置を取ってもらったらどうか、とアドバイスを頂きました。(→激務のため退職者が多い中、保育園には入れないからと言って働きたい人を退職させないだろうという考え)
以上を踏まえた上で皆さんでしたらどうされますか?
批判的なコメントはどうかご遠慮頂けるとありがたいです😣
①今度の4月(1歳児クラス)に希望園に入園させる
②4月には申請せず(落選希望)、希望園ではないが2歳までにどこかしら入れる保育園を探す
③職場には要相談し、再来年の4月(2歳児)に希望園or入れる保育園に入園させる
長々と申し訳ございません!
- みーたんママ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

れいたん
職場やめる覚悟があるなら3
なければ1です☺️

キャサリン
私なら③番です。
自分と娘の為にと思い、6ヶ月で保育園に入れ働きましたが産後の体調がよくなく数ヶ月で退園させてしまいました。娘を振り回しただけなんじゃないかと凄く後悔しました。なにで、私は下の子が1歳になるまで自分にとってもどうしたらいいかゆっくり考える予定です。
ゆっくり考えった方がいいと思います。
-
みーたんママ
貴重なご意見ありがとうございます😊当初は6ヶ月で入園されたんですね、、!私と息子にとってどの選択がいいのか..もう少し悩みます😣
キャサリンさんもお体に気をつけてください!- 12月7日

2児ママ
私なら③にします!
小さい時って今しかないし
あとで後悔しても戻れません…
-
みーたんママ
貴重なご意見ありがとうございます😊おっしゃる通りだと思います、小さい時は今しかないですよね。。後悔したくないです😢
- 12月7日

ゆいまーる
③でいいと思います!
わたしもムスメと一緒にいたいからギリギリまで育休取ろうと思ってのんびりしてたんですが、急に育児の難易度があがったのかメンタルきつくなって急遽認可外保育園に預けて復職する事になりました。認可外なら近所に選考なしに入れれるところとかないですかね?☺️
-
みーたんママ
貴重なご意見ありがとうございます😊認可外は考えていませんでした、、!探したこともなかったのでリサーチしてみます!ゆいまーるさんも仕事に家事育児、素晴らしいです!!
- 12月7日
-
ゆいまーる
認可外、ちょっと高くて園庭が狭いとかありますがすぐ近所に公園があってお散歩行ったり凝った給食あげてくれたり特別な教育(うちはインターナショナル系でした)受けさせてくれたり認定保育園より構えがゆるくて(仕事お休みでも預けてママひとりでお休みしてくださいとか)、基本だら気質なわたしにはぴったりでした☺️ままとお子ちゃんにとっていい経験になればいいですね💓
- 12月7日
みーたんママ
貴重なご意見ありがとうございます🙂辞める覚悟..そこですよね。。