※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじりん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がすぐにおもちゃに飽きてテレビばかり見てしまいます。感染症が怖く外出を避けているため、家での遊びに困っています。お子さんとの家での遊びのアイデアを教えてください。

いつもお世話になっています!

生後11ヶ月の女の子がいます!みなさん家でお子さんとどんなことして遊んでますか?娘はおもちゃもすぐに飽きちゃってテレビばかり見てしまいます😥
絵本も好きで読むのですが、そんなに時間ももたないので…

時期的に感染症が怖く、支援センターやショッピングに行くのも避けている状況で家での時間が長くなり、質問させていただきました…!

コメント

yumi

私も11ヶ月の娘がいます☺️
ホントに遊ばせるの悩みますよね😭
私もネタ切れです。
いないないばぁ→おもちゃ→膝の上に乗せて遊びの繰り返しで、ネタが切れたら、柵の中にボールプールを作って、ぬいぐるみなどを入れて1人で遊ばせてます🤣
飽きて泣くまでは、その間に家事してます🤣

あとは、季節に関係なく私は、支援センターやショッピングモールのキッズスペースで遊ばせに行きます☺️
今の所感染症にかかってはないんですが、、
いずれ保育園に行ったらどうせかかるからと、今のうちに熱でもなんでもかかっちゃえって気持ちでいます( ̄∀ ̄)
仕事行き出して、熱出されてもパタパタしそうで、ある意味今の内に練習しとかなきゃと思いつつ、、、

あと、やっぱり外で遊んばせたら、ご飯の食べる量も増えて、よく寝る用になりました!!

ちなみに、歩くよりは、ハイハイをいっぱいさせたいので、支援センターなどは、つかまり立ち出来る所がなく、フラットなので、めいいっぱいハイハイさせたりしてます☺️

ほんと、毎日同じことの繰り返しなので、、、
大変ですよね(><)

お互いあまり頑張らず、子供の成長楽しみましょ💟

  • かじりん

    かじりん


    ご回答ありがとうございます。
    ネタ切れになりますよね…家での遊び参考になります!ありがとうございます!
    確かに、保育園に入ったらしょっちゅう病気持ち帰ると聞きますしね!!支援センター等もあまり避け過ぎず適度に行ってみようと思います。

    ほんと、子どものためとはいえ大変ですよね!
    お互いがんばりましょう!すごく参考になりましたし、同じ境遇の方からのお返事うれしかったです(*^▽^*)

    • 12月7日
いくみ

わらべうた、いいと思います😊

わらべうたは、歌いながら遊ぶ、あそびです。あそびなんですが、続けていると、言葉や情緒、コミュニケーション能力、気持ちの切り替えなどなど、さまざまな面で、良い影響を与えることが期待できます❤️

1曲が短いものが多くて覚えやすいですし、親子でふれあって遊んだりするので、楽しいと思います😊

ただ、わらべうたは、まだ認知度が低いので、動画サイトだと、童謡や唱歌と混同しているものもあるので、CDの付いた本を見る方が、こういうものがわらべうたなんだ、ということがわかりやすいと思います❤️おすすめは、木村はるみさんの、すぐ覚えられるわらべうたあそび、というCD付きの本です❤️

また、子どもによって、わらべうたをすぐに受け入れられる子と、時間や期間が必要な子がいるので、お子さんがすぐに、わらべうたを受け入れているようには見えなくても、心配は要りません。私はそういう子を何人も見ていますが、ある曲の一部分だけ振り返って聴いてみたり、また別の曲の遊び方はじっと観察してたりと、いろんなサインを見せてくれたりします❤️そういうサインが見受けられなくても、黙ってただ聴いているだけの子もいます❤️

受け入れるのに時間が必要なようでしたら、最初はCDをかけるだけ、かじりんさんが歌うだけでも大丈夫です❤️

  • かじりん

    かじりん


    ご回答ありがとうございます。内容まで詳しく教えていただき、とても参考になります。

    わらべうた、少し調べてみました!支援センターのふれあいタイムなどで聴いたことがある歌が少しありました!
    楽しいだけでなくいろいろ効果が期待できるっていいですね!いくみさんのご説明のように、CDを流したりわたしが歌ったり早速試してみます!

    ありがとうございました!

    • 12月7日
  • いくみ

    いくみ

    調べて下さって嬉しいです😃ありがとうございます❤️

    わらべうたは、私がそうだったように、かじりんさんも、歌ったり聴いたりしているだけで、落ち着いてくると思います😊また、ファミレスなどで食事を待つ間とかにも遊べると思います😊

    ぜひ、楽しんでくださいね❤️

    • 12月7日