
昨日のことです。だいぶ長くなります。昨日旦那が休みだったので、昼前…
昨日のことです。
私的にショックだったので聞いてください。
だいぶ長くなります。
昨日旦那が休みだったので、昼前から赤ちゃんを少しでも下に下ろしたくて散歩ついでに寺社巡りをしました。
お昼にとあるお寺の近くのうどん屋さんに入りました。
1歳の息子もいるし御座敷が空いていたので店員のおばちゃんたちにも勧められてそちらに行こうとしたら、旦那に止められました。
その後ろの座敷でタバコを吸ってるおばさんがいたからです。
仕方なくテーブル席に座ったのですが、店員さんたちは気を利かせて何度も座敷を勧めてくれます。
旦那が「ありがとうございます。ただ、子供も小さいし妻も妊娠してるのでタバコにあまり近づけさせたくないんです。すみません。」
と店員さんに伝えてくれました。
すると、それを聞いていたおばさんが、
「こんなところに小さい子連れてくる方が非常識なんだよ!」と言ったらしいです。
それをたまたま聞いていたおじさん達が一斉にそのおばさんを睨んだらしく、すぐに退店したらしいですが…
私はお腹が張って蹴られてそれどころじゃなかったので、車の中で旦那から聞かされてショックを受けました。
息子もなんでも食べれるようになったとは言え、まだまだ食べるものには気を遣います。
おうどんなら食べれるかな?と行ったら、連れてくるのが非常識と言われ…
ではどこで食べさせれば良いのでしょうか?
そのお店は昔からあるようなおうどん屋さんです。
一応灰皿はありますが、ほとんどタバコを吸ってる方はいらっしゃいませんでした。
個人的にタバコ吸う人は大っ嫌いなのですが、嗜好品なので吸いたければどうぞ。って感じです。
ただ距離は取らせてもらいますけど…
なのでその座敷から1番遠いテーブルに座りました。
そんなこと言われたら次からどんなところでご飯食べたら良いんだろう?とか色々考えてしまって半泣きになってしまいました。
ファミリー向けの飲食店がなかった場合どうしよう。とか…
唯一の救いは、そのお店にいたおじさん達が全員おばさんを思いっきり睨みつけてくれたことかと思います。
それを聞くとそのおばさんが言ってることがおかしいのかな?とか…
訳わからなくなってしまってプチパニックになりました。
みなさんはこのことについてどう思われますか?
- るぅ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ま
気にしなくていいですよ全然!
そのおばさんは子供を産んだ事がないから分からないんだくらいに思っときましょ!
みんな味方してくれたんです!
それだけでも幸せですよ!
そのうどん屋さんにいる皆さんがいい人たちでよかったです👍

ままり
わたしもタバコ嫌いなのですごく分かります。
ただやっぱりタバコが好きな人もいて、その中でも世の中にはいろんな考えの人がいるので、旦那さんのタバコにあまり近づけたくなくて、という発言はしない方が良かったのかな、と…人によっては非難されてるようにも受け取れますし、店員さんにだけ聞こえる声でないなら、大丈夫です、とだけ伝えればトラブルにはならなかったのかな、と…
もちろんおばさんの発言が1番アウトですが。
気にせずよっぽど静かにさせないといけないようなところ以外は外食してよいかと😊
ただ、わたしもタバコは気になるので居酒屋だと個室があるところ以外は行かないようにしてます🤔
-
るぅ
コメントありがとうございます😊
店員さんに何度も大丈夫でく。ここで良いです。と伝えても座敷を勧められたので、旦那も私や息子のために言わなくてもいいことまで言ってしまったのかな?と思います。
結構わちゃわちゃしてたし、旦那も声が小さい方なので聞こえるとは思わなかったんだと思います。
静かにさせないといけないようなところは行ったことがありません。
それくらいで良いんですかね?
気にしすぎですよね…- 12月7日

はじめてのママリン🔰
うどん屋さんに子供を連れていくことが非常識だなんて思いません!
むしろ連れていきます!
息子麺類好きなので外食で困ったらだいたいうどん屋さんに入ります😤
おじさんが言ったセリフとしてならなんとなく納得しますが、同じ子育てを経験しているかもしれない同性のおばさん、配慮にかけてるなって思います。
そのおばさんの方が非常識ですよ。
-
るぅ
コメントありがとうございます😊
やっぱり迷ったらうどん屋さんに入りますよね!
うどん屋さんは小さい子でも唯一入れる飲食店!みたいな印象だったので迷いなく入ったんですが、まさか攻撃されるとは思わずショックを受けました。
仮に子育てを経験されてるなら、そのおばさんはどんなところにお子さんを連れて行っていたのか気になりますね…- 12月7日
-
はじめてのママリン🔰
そのおぱさん、仮に子育て経験しててもはるか昔で忘れてるんじゃないですか??
それか子育て中に外食した経験がほとんどないとか。
なんにせよおばさんのセリフは気にしなくていいです!- 12月7日
-
るぅ
そうですよね!
気にしても仕方ないですもんね!
私たち家族は私たち家族なりに迷惑をかけずに生きていきます!- 12月7日

にゃー
んー。おばちゃんの言い方も勿論問題ですが喫煙オッケーのお店でタバコを吸ってて、旦那さんの意見が聞こえてきたら気分悪くなるかなと思います💦今は喫煙オッケーのお店の方が少なく、、そこを探しておばちゃん達も食事してたのかも知れませんし。
今はお昼は禁煙のお店も多いですし、世の中の人皆んなが子供妊婦さんに優しいとは限らないので。皆んな同じ料金を払って食事してるので喫煙オッケーの、場合は仕方ないと思います。
-
るぅ
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですよね…
全席に灰皿があったので喫煙オッケーですよね。
こちらも配慮に欠けてたのかもしれませんね。
反省しなきゃです!
気づかせていただいてありがとうございます😊- 12月7日

ぽ
そんなおばさん、気にしたらだめですよ!
私はタバコ吸わないですけど、もし自分がそのおばさんでるぅさんご家族や店員さん達の雰囲気?に気付いたら『ごめんね!今タバコ消すね!』ってなります😔
それにしてもご主人はとてもよく気が付かれる方なんですね☺素敵です✨店員さんの厚意を無下にせず、かつきっぱりお断りされててすごいなって思いました😊
おばさんのことは忘れて、『うちの旦那はなんて頼りになるのだろう♡』とのろけていてください😁💓
-
るぅ
コメントありがとうございます😊
タバコ消すね!ってご配慮いただけるなんてありがたいです!
ただ、世間の喫煙者がみんながみんなぽさんみたいに優しい方ばかりではないですもんね。
今回のことで勉強になりました!
旦那のことまで褒めていただいてありがとうございます😊
私タバコに気づかなくて座敷に行こうとしてました。
周りを良く見てくれてるので一緒にいると安心できます。
旦那に惚れ直す一つの出来事として受け止めておきます!笑- 12月7日
るぅ
コメントありがとうございます😊
旦那にも、そんなこと気にするなよ…子供産んでなさそうなおばさんだったじゃん。自分が1番なんだって思っとけよ。みたいに呆れられました。
たしかにおじさん達は味方してくれたんですもんね。
それだけでも幸せですね!
そう思うことにして、考えすぎないようにします!