※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

不妊治療中で、周囲の妊娠報告が辛くて落ち着かない。集まりで報告を聞くのが不安で、妊娠できない自分に悲しみを感じる。ポジティブになりたい。

不妊治療してます。
思いをつらつらと書いてるだけです、すみません🙏💦

周りの人の妊娠報告が辛くて仕方ありません💦
人は人、と重々承知してますが、やっぱりどうしても気になってしまって。。

年末年始、友達や親族と集まる機会があるのですが、誰かの妊娠報告をまた聞くことになるのかな…と正直ビクビクしています😓おめでたいことなのに、聞きたくないと思ってしまう自分が嫌になります。
今日も、たまたまSNSで友達の幸せそうな親子写真を見て、みんな着々とお母さんになっていってるんだなーとどうしようもなく羨ましくなり…
幸せを分けてもらおう!くらいの気持ちで素直に喜べたらどんなにいいかと思うのですが💦

また、リセットするたび、私ってやっぱり妊娠できないんだなーと思い知らされる感じがして、なんだかもう自分が妊娠できる想像がつかなくなってしまいました😵😵

と、こんな考えが頭の中をぐるぐると駆け巡り、なかなか寝付けません…😭もっとポジティブに妊活したいのに😭

コメント

💚♥💙💜💛

私も全く一緒でしたよ😢
友達の妊娠報告、素直に喜べない自分に自己嫌悪におちいったり😭
自分が妊娠することを全く想像できませんでした💦
不妊治療をすると決めて周りの人にも開き直って悩んでることを話すようになって少し気が楽になりました😌
うまく言えないけど少しでもニカさんの気持ちが楽になりますように♥

しんしん

わかります、、
芸能人の妊娠報告すらきついです。
友人や親戚などもっと辛いですよね。
自分より後に結婚した方とか、なんでみんなそんな順調にできるの?!て思います、、
自分が妊娠できる気しないですよね。
なんでよりによって、不妊側に入っちゃったんだろうって思います。
自分の周りの友達はほとんど順調に出産してます、、
私だけじゃないのはわかってますが、なんで私だけって思います。
体調も優れず、なんか、もう妊活やめたいです、、

ママリア

わかります(泣)
ずっとずっと長い先の見えないトンネルにいる気分でした。
そして元旦の年賀状の子供写真をみるのがなによりもつらかったです。。

おめでとう!わたしも授かりたいなぁなんて前向きに捉えられず(泣)

長かったし暗くなってたとき、
楽しい計画をバンバンいれました。旅行や、ランチ。
飲み会。
会いたいひとにだけ会ってました。

一瞬は気が晴れます
一瞬(笑)

あや

私も同じでしたよー!
一生この不妊治療が続くのが当たり前のような感覚に陥ってました。やめときも分からなかったですし😭

友達や知り合いのSNSでの報告を見てはため息をつきフォローを外して見ないようにしてました。そうしないと精神保てなかったので…
疲れちゃったら一度不妊治療おやすみしてリフレッシュも大事ですよ!
私は2カ月おやすみした後でした😊

miffy

お気持ちすごく分かります!
私も不妊治療していてやっと授かれたのに、10月に稽留流産しました。
また一から振り出しに戻ったようなどん底に落とされたような気分になりました。

年始の旦那側の親戚の集まりは私達夫婦以外いとこ達には全員子どもがいるので、流産からまだ日も浅くて気持ち的にもしんどいので今回は欠席することにしました。

妊娠報告や赤ちゃんの写真など見るのも聞くのも嫌になってきて、SNSも赤ちゃんがいる友人の投稿は全く見ないようにしたり、遊ぶ相手もずいぶん減りました。
なんか妊活って孤独だなって時々思います。

私は流産後からは不妊治療再開しておらず、一旦休んでからまた妊活しようかなと思ってます。疲れちゃいました。

無理に前ばかり向く必要もないかなと思います。しんどくなったら一旦休むことも大事かなと思います😊
あとリフレッシュいっぱいしてください✨

はーさん

分かります😭
私は不妊治療を約5年してきました。その間に同じ時期に結婚した人達は2人目も出産、3人目の人もいる。後で結婚した人達にもどんどん追い抜かれました。
デキ婚と言う人もいるので未婚の友達でさえ会うのが怖かったです。
親戚の集まりも歳の近い結婚しているいとこや親族のお腹を見たり様子を見て(お酒を飲んでるかとか)妊娠してるのかなとかばかり考えたり……
義両親の遠回しの嫌味にも耐えて……
友達の久々のLINEや電話でさえ、妊娠報告だったらどうしようと構えていました。どんどん人の幸せを喜べなくなっている自分が嫌でした😭
私も自分が妊娠する事が想像出来なくて、妊娠する事は都市伝説かと思うくらい💦
でも根気強く治療を続けました!
どういったら良いか分かりませんが医師から無理と言われてない限り可能性は充分にあると思います😌
親戚や友達との集まりで妊娠報告を聞いてダメージを受けるかもと思った時にはその後日の予定で絶対楽しい予定を最初から入れてました!

たいぴよ

わたしも同じです!
周りをみて落ち込んでるうちは赤ちゃんやってこないのかな…だから前向きにがんばろう!ってなってもリセットしたら落ち込むし、不安が積もる一方です。

友達はみんな子どもいて会っても子育ての話ばかりなので距離を置いてます。会いたいけど会ってない友達ばかり。何だか孤独です。

不妊治療って何なんでしょうね。
幸せになるための病院通いだけどつらい思いばかり。

とにかく、おたがい早く赤ちゃん授かるといいですね!

ママリ

すごくわかります😢
私もSNSで「出産しましたー」の投稿を見る度に、辛くて辛くて…こんなんじゃダメだなと思うんですけど、やっぱり人と比べてしまいます。。
年末も友達6人ぐらいで集まる予定でしたが、みんな子持ちなので行く気になれず…断りました😭💦💦

不妊治療、しんどいですよね。。
排卵日付近は体調良くて「今月こそ!」と思うけど、リセットきたら毎月泣いてしまいます😢😢😢
お互い、リフレッシュしながら、妊活頑張りましょうね😢❤️

Elly

同じように思ってました。
同僚の妊娠が発覚してその人を避けてました…

リセットしてしまったら落ち込んで、落ち込むだけ落ち込んだら何か気分転換して→妊娠したらできないようなことをするとか、
次の周期 に向けて身体整えてあっためて、とやっていくしかなかったです。
でも妊活に仕事に気分転換 にと忙しくしてたらなんとかやってこれたような気がします。

うまく行きますように^_^