※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
子育て・グッズ

大人たちの対応に困っています。息子が驚いたり怯えたりすることが多く、心無い言動に萎縮しています。対策を教えてください。

大人気ない大人に腹が立ちます。
1歳9か月の息子に対して、
自分の子より賢くて目立っていることが羨ましくて、高圧的に話しかけたりします。
急に大きい声で、どうした何こっち見てるの?笑笑笑
みたいな感じで高圧的です。息子がびっくりするのが分かっててわざとやっていると思います。息子はかなり怯えてました。
他には新しく行った支援センターで最初の説明のときに係の人が、
息子に対して「遊ぶなら遊ぶ、ママのとこにいるならいる?!どっちにする?!と大きい声で選択を迫ってきました。初めて会った1歳児に自分で決めさせるようなことか?それに声が大きすぎるし、威圧的すぎます。息子はまた怯えていました。
これまで好奇心旺盛で大きな子や他のママに話しかけて近寄って行っていた息子が心無い大人から驚かされたり嫌がることをされて萎縮しています。
それにしつけがなっていなくて親に野放しにされている子供にも驚かされたり嫌がることをされることがありました。
好奇心旺盛でよく話すので優しい人からよく可愛がられる分、卑屈な大人や子供からは気にくわないと思われるんだと思います。
私もこうやっていつまでももやもやするより、びっくりするのでやめて。と卑屈な大人や子供に伝えるようにしようと思います。
他に何か対策はありますか?

コメント

はちママ

あとはもう関わらずに逃げるのが1番かと😞
そういう人、哀しいですねー😞

そろそろ体重戻そうかな

大人にはされたくないですね、支援センターの係の人なのに。。。
は?どっちでもいいだろって感じ。

ただしつけがなっていない子供って言うのは違うかな??
私はそういう場なのでお互いに何もないように自分が監視して相手には求めません。
しつけしても無理な時期ってありますよ。
ももりさんも子供にしてしまったらその嫌な親達と一緒で子供に嫌な思いをさせちゃうかもしれません。

そういう親はそういう時はちゃんと見てるだろうし、なんて言われるか分からないし、息子さんの事を思うなら息子さんが気持ちよく遊べるようにしていたほうがいいかなと思います!

  • ももり

    ももり

    私も同じような考え方です。
    ただ3歳のUくんだけが、息子を追いかけてきておもちゃ奪い去ったり、息子が言った言葉を大きい声で何度も繰り返したり、すれ違うときに、わ!!と大きい声を出してきたりするんです。
    Uくんにも親にも響かない程度の優しい言い方で、やめてね。って言おうと思います。少しは息子から私へ対象がそれて嫌がらせは中断できるんじゃないかと思います。

    • 12月6日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    たしかに自分の子供がそんなことされたらイラッとしますね、年が近かったり下の子供ならいいけど。
    おもちゃ奪われそうだったら今遊んでるから待ってねと渡しません、けど娘が大丈夫そうなら貸してあげようねー、違うので遊ぼうねーと言います、わ!!って言ってきたら、わぁびっくりしたー!わぁ!!!ってやり返したり私が仲良くしようとするかな。
    真似して繰り返してきたら、あー!真似しないでー(笑)って言うかなー?それか娘に真似してる面白いねーってごまかす(笑)

    • 12月6日
  • ももり

    ももり

    すごく参考になります!!
    パッと見、楽しい感じでやり過ごしていきたいと思います!!
    その方が息子も楽しいまま過ごせるかもしれませんし!
    ありがとうございます!!!

    • 12月6日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    意外と大人がそれなりのリアクションしたら3歳くらいなら止めてくれるかもしれませんね、それか面白いももりさんにちょっかい出すとか。
    うちの娘はやられたら物投げるので常に監視してます、娘のおもちゃ取られたら一緒にやろーねーって2人に声掛けます
    いつか相手のおかあさんが気付いてくれたらいいですね(*´ω`*)

    • 12月6日
  • ももり

    ももり

    そうなることを祈ってますっ
    本当は関わりたくないけど息子のためになるならいくらでもその子の相手になります!
    息子にいじわるされる前に私が楽しい感じで、何してるのー?て話しかけて先手打つとかしようかな笑
    そうなんですね
    私も息子と一緒に落ち込んじゃってたので、私から楽しい雰囲気作り、一緒にやろうとか声掛けしようかと思います。
    いつか相手のお母さんは気づくかなぁ
    子供見ず他のママとおしゃへりに夢中で遠くからUだめーUこれしてーと命令ばかりしてるような人なので…笑

    • 12月6日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    そうですね、試行錯誤ですね、頑張ってください(*´ω`*)💛
    なんてことないって態度とりつつ、ちゃんと娘の気持ちを代弁したり汲み取ったりしていたらいいですね💛
    あ、一応だめとかは言ってるなら理解はしてそうですね!
    家で手に負えないからここでストレス発散してるのかなー?
    色々な人いますから気を付けないといけないですね(T_T)

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 12月6日
  • ももり

    ももり

    試行錯誤してがんばりますね😉💛
    そうですね、子供のフォローも抜かりなくできるようにしていきたいです、まじめに育児しようと思うとお母さんって大変ですね、その分楽しいですけど😊
    毎日ほとんど楽しくて可愛くてしょうがないです!
    そうそう、親の言うことはその場では聞いている分たちが悪いし、親に甘えられない不満を他で発散してるみたいです。
    親も普段の不満からストレス発散なところはありそうですね…
    本当気をつけないとですね。
    そのお母さんよく見ると明るい茶髪で口が悪いです。支援センター以外では絶対関わらないような人なのかも。
    子供を守れるのは親だけですもんね!

    いえいえ!
    親身な回答を本当にありがとうございます!
    明日から実践していきます!
    質問して本当によかったです!
    次にやらなきゃいけないことがわかってもやもやが晴れました!夜スッキリ眠れます!
    ありがとうございます!

    • 12月6日
はじめてのママリ

そこの支援センター行くのやめてはどうですか?😅💦
嫌な思いしたなら行かなければいいかなと思います。

子供が大勢いればいじわるな子や嫌がらせする子がいるのは支援センター、保育園、幼稚園でも同じ事ですし、そういう事があり子供自身も色々学んで行くんだと思います。
自分の子が可愛いのは誰でもそうですが、可愛さあまり周り全てを敵のような見方はお子さんにとっていい手本にはならないかと思います。
そう言った支援センターの人は言い方は悪いですが、悪気はないのかもしれないですし、ましてや子供に対して自分の子かばう為にびっくりするからやめては大人げないかと思います。

  • ももり

    ももり

    田舎で免許無し今の子供に合っている支援センターがそこくらいしか無いのですが。
    その支援センターの先生とは仲が良く、子供も先生が好きです。
    人と関わって揉まれるのはいいと思います。
    おもちゃ取り合うなどのお互いに悪意の無い関わり合いなら。
    今回は向こうに悪意があるので話は別です。

    自分に乗り越えられる土台や耐性がある程度できてから嫌なことがあるならいいんですが。
    今は外の世界はどんなもんか?自分のこと迎え入れてもらえるのかな?っていう状態で、拒否されるのは子供にとって怖いと思います。
    いゆさんが言っている全てを敵とは?なんのことでしょうか?
    すぐに言葉が出ない子供の代わりに言ってあげることは、お手本になると思うのですが。
    びっくりしたときにただ傷ついて落ち込むんじゃなくてやめてって言うことを教えることにもつながるんじゃないんでしょうか。

    ガサツな支援センターの人は悪気はなかったと思ったのであの時は何も口出しはしませんでした。
    でも大人気ないと思われてもいいです。
    本当に大事にしたいものを大事にします。
    状況的に言えなければ早めに話を切り上げたり子供の代わりにガサツさんに返事してあげて、長引かせないようにしようと思います。

    • 12月6日
  • ももり

    ももり

    来年プレに行くのですが、そこはあまり心配していません。
    嫌がらせしてくるのは年上の3歳のUくんだけなので。
    プレでは同い年の子とだけ関われるので。
    同い年でUくんほど意地悪なことをしてくる子はいないと思います。
    体が大きくて聡明な息子は同い年の子に怯えることはないと思います笑
    保育士の先生は衝突が起こったとき、平等に見てもらえると思いますし、悪意があるようなことはしてこないはずです。
    プレで段階的に学んでいってもらおうと思います。

    • 12月6日
ママリ

相手はそんなこと思ってないかもしれませんよ💦
例えそうだとしても、色んな人がいるから子供が学んでいって成長出来るんだと思います。
あまり守りすぎても子供の為にならないと思います😓