※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

男の子の生活リズムが崩れ、お昼寝に悩んでいます。保健センターで相談しましたが、ストレスを感じています。整える方法を知りたいです。

明後日で7ヶ月になる男の子を育てています😀
朝は7時〜7時半ころ起床
8時に離乳食(まだ1回食です)

夜は20時にお風呂
21時に就寝
です。
夜寝付くときはおっぱいをあげてそのまま寝落ちします。(夜はこれで寝る習慣がついているのか寝なくて困るということはありません)

2週間くらい前までは午前中10〜11時くらいから1〜2時間お昼寝をして、午後は出かけてることが多いので決まった時間ではないものの夕方くらいに1時間ほどお昼寝をしていました。
ほぼそのパターンで決まっていて、午前中のお昼寝は添い寝でトントンだったり一人で勝手に寝てくれることも多かったです💡

ですがある日突然午前中に寝なくなったと思ったらその日からリズムが崩れまくっています😱

でも眠いのかなんなのかグズりがすごくて、でも寝かそうとすると全く寝ません…😭

昨日保健センターで授乳のタイミングも含めそろそろ生活のリズムを整えましょうと言われましたが、整えるどころかここに来てガタガタになってしまっていて戸惑うばかりです。。
ただ、上に書いた起床や就寝のタイミングは生後2ヶ月くらいからずっと崩すことなく継続しています

色々とわかるようになってきて不快に感じることも増えたのだとは思いますがずっとグズグズされると「じゃあどうしたらいいの〜!」とイライラしてしまいますし、生活のリズム整えなきゃ💦とストレスになってしまいます…

月齢が進めば自然と整うと思ってたのに…なんだか焦ってしまいます😣
こんなものでしょうか?それとも何か工夫できることがあれば教えていただければと思います🙇

コメント

はじめて☆

保健センターでは、
7時半起床だと保育園や幼稚園に間に合わなくなるので、もう少し早めに起床させるのが理想的…ということでしょうか??
たしかにあと1時間ずつ早寝早起きさせるといいかもしれません。

私も当時、夜中の授乳で眠かったので5時授乳、8時起床していましたが、
夜は22〜23時、遅いと2〜3時まで寝なかったので、ねんねトレーニングしました。

6〜6時半起床、12時からお昼寝、早いと17時・基本18時半就寝。に変えたら夜ぐっすり寝てくれるようになったし、大人の時間も増えました。

夜の授乳は、3回食で夕食を始めるタイミングで、寝かしつけのおっぱいを辞めたので、断乳で困ることもなくスッと辞められました。

元々一人で寝てくれる子のようなので、早起きさせていれば、寝ぐずりしてお昼寝が遅くなってもまだ時間に余裕ある♪と気楽かと思います。
泣き疲れたらそのうち寝ますよ。

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます😊
    保健センターの話は特に保育園、幼稚園とかではなく授乳の間隔を3〜4時間できっちり決めましょうとかそういう感じでした…
    ので私の今の生活時間帯に問題があるとかではなく、お昼寝の時間や授乳の時間が日によってマチマチなのがちょっと…みたいな感じでした。

    とりあえず今仕事はしていないので幼稚園になるまではどこかに預ける予定はないのと、主人の仕事の関係で主人は10時起床3時就寝なので、私の時間帯も少し世間とずれてるのかも…?と思います💦

    17時〜18時頃就寝だと、離乳食の時間やお風呂の時間はどうするんですか??
    ちなみに今お風呂は私も一緒に入っていて、夜は一緒に寝室に行って寝ています。

    • 12月6日