
夫にイライラしてしまいます。出産してから、出産前のように夫に接する…
夫にイライラしてしまいます。
出産してから、出産前のように夫に接することができずに悩んでいます。
同じ空間にいてもイライラ。会話していても私はそっけない返事。たまに無視。
家の空気が悪いのがしょっちゅうです。
私が男なら、こんな妻本当に嫌です。
自分なりに考えて見たのですが、育児に全てを注いでいるので主への余力が無くなっているのかな、、と思ってます。
主は掃除洗濯料理全て出来るので、私ができないときはやってくれます。本当にいい夫だと思います。
リフレッシュに実家に帰らせてもらったりもしましたが、帰ってきても態度は変えられず。
優しく仲良く接したい。笑顔で毎日過ごしたい。
こんな自分が嫌でたまりません。
みなさんは、産後のイライラなどどう乗り越えましたか??
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

のんたん
私も全く同じ状況です。
旦那にイライラしてあたってしまいます。
本当は仲良く、楽しく過ごしたいですよね!
私もどうしたらいいか悩み中なのでアドバイス出来なくてすいません…

なぎ
お疲れ様です。
いっぱい頑張り過ぎてますよ。
産後のイライラは、まどさんが悪いのではなくて、ホルモンのせいですよね。
優しい良い旦那さんのようなので、ホルモンのせいだからと言えば理解してくれて、時期がくれば治まるからと、待っててくれると思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。夫に、ホルモンのせいで、わかってるけど辛く当たってしまう、ごめんね。と夜寝かしつけ終わってお茶でも飲みながらお話ししようと思います😊
- 12月6日
-
なぎ
私も時々イライラして、旦那に怒鳴り散らす時がありますが、全部ホルモンのせいにしてます笑
お互いを思いやる気持ちと、お互いの気持ちをシェアすることで、少しずつラクに慣れてる気がします。- 12月6日
-
はじめてのママリ
怒鳴り散らす!笑
私が冷たすぎて、俺のこと嫌いになったんだね、俺捨てられるの?とか冗談交じりに言われるんですが、このままじゃこっちが愛想尽かされるんじゃ、、とハラハラしてます💦
思いやる気持ち、忘れずにいきます!- 12月6日
はじめてのママリ
前はボディタッチとかしてコミュニケーションしてたんですけど、今はもう全く、、
向こうからはしてくれてますが、それも減ってきました😭
とりあえず、お昼を作ってくれた夫に笑顔でありがとうと伝えました😩💦
みずほさんも、つらいですよね。どうせなら仲良く過ごしたいのは頭ではわかってるのに😭