
手話教室に通いたいママさんいますか?理由や条件、子どもの預け先など教えてください。
習い事をされてるママさんいますか?
こんにちは!
11ヶ月の娘を育てています。
新聞で全10回の手話教室がありとても興味があります。
通常だと8000円くらい受講料はかかるのですが市主催なのでテキスト代だけの負担です。
時間は18時30分から2時間ほど。
もし行くなら主人に預けて行くことになると思います。
まだ主人には話していません。
育児に専念すべきとは思っているのですが専業主婦で娘といつも一緒でなんかしらコミュニティに属したいなという気持ちもあって。
そこで習い事されているママさんいたらなぜ始めようと思ったのかとか習い事の回数やレッスン時間、その間のお子さんはどうされているかとかお話聞かせてください。
- ていと☆
コメント

しょこたん☆
はじめまして(*'-'*)ノ
私は今、産休中なので今しかできないかも!と思ってお料理教室に通っています!
10月から仕事開始のためあまり長くは通えないのでお菓子のコースだけにしました!
受講料は16000円くらいで大体1回2時間ほどです!
このコースは全部で3回だけしかないので終わったら続けられそうなものがあったらぜひやりたいと思ってます!
お菓子作りって子供が大きくなった時に一緒にできると楽しいかなーと思って!
うちは旦那が家で仕事してるので預けて行ってますよ!
ていと☆
コメント有難うございます。
しょこたんさんが御留守の間のお子さんの様子ってどういう感じですか?
もちろん子供によって様子は様々だとは思いますが良かったら教えてください。
しょこたん☆
機嫌のいいときと悪い時どっちもあるみたいですよ(´-_-。`)
うちの子はけっこう寝る子なので寝かしてしまえば仕事できるくらい静かだそうです!
ただお腹すいた時にすぐミルクがあげれるように粉ミルクの量だけはかってお湯入れてすぐあげられるように準備はしておきます!
ていと☆
結構寝てくれるなんて親孝行ですね。
私のところは離乳食も三回食ですが食べムラも激しく、完母のため寝てくれるから〜とならないのが心配です。
でも一度主人に話してみようと思えました。
有難うございました。