
専業主婦の方に質問です。自分は家政婦なのか?と思う時ありませんか?😅我…
専業主婦の方に質問です。
自分は家政婦なのか?と思う時ありませんか?😅
我が家は旦那さんから生活費+私のお小遣いを渡されるシステムで育児家事は100%私の仕事です。
喧嘩をするたびに感謝が足りないと言われます。そうなのかもしれないと思いますが、段々自分が惨めになってきました。旦那が稼いだお金でご飯食べて、旦那にもらったお小遣いで自分の物買って、、。
住み込みの家政婦みたいに思うときがあります。
元々仕事人間だったからか働いていないことに劣等感を覚えることがあります。
じゃあ復職したらいいじゃんって言われるんですが、保育園に預けるより幼稚園に入れたくて、、
質問というか、愚痴に近い発言かもしれません。
気分を害された方いたらすみません。
- mamari(1歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
それが専業主婦じゃないでしょうか😂

エイヤ
専業主婦って職種欄あるくらいですしそんなものかと思ってます😂
むしろだから働いてるのと同じです。どちらが偉いとかないです。

はじめてのママリ🔰
偉そうに感謝が足りないって·····そういう旦那さんはne2018さんに感謝してるんですか?💔子どもを見る人がいないと仕事にも行けない、家事する人がいないと汚れたシャツでゴミ屋敷に住むことになりますよ(笑)
お互いあっての生活だと思いますが·····💦
働きたくても働けない人はいると思います😥
幼稚園には入れないのですか?

なのはな
家政婦とは思ったことがありません^_^
家事はお金に計算すると月に20万はもらってもいい金額になるそうです!
旦那さんよりも休む暇のない仕事だと思っています!
うちの旦那は専業主婦の方が一番大変な仕事だといっています!
旦那さんの方がne2018さんに感謝が足りないと思います!

退会ユーザー
私は仕事がしたくてたまらない専業主婦です。
仕事が出来ない理由は息子に持病があり、今は保育園入園が難しい為に専業主婦となっています。
仕事人間だった私にとって、家事と育児だけの生活は本当にストレスで…💧
それでも主人にお願いされての専業主婦なので、主人に馬鹿にされる所か、専業主婦な私を労わり、大切にされています。
主様の場合は主様の意向があっての専業主婦なので…
御主人が働いて欲しいと思っていらっしゃるならば、やはり働かない妻に対する気持ちは冷たい物になるかもしれませんね💦
今は幼稚園型こども園が多いので、その様な所に2号、3号認定でお子さんを預けて働いたら如何でしょうか?

nuts
私は今のところないですね。
家計は私管理だし、旦那が何か買うときは一応相談してくれるので💦
喧嘩もあまりしないですね。
私は基本的に旦那に怒らないです。
何故かまぁいっかーって思えるんですよね。
ただ、ここは譲れない!ってところは譲りませんし旦那が明らかに悪いときははっきりいいますし怒ります。
普段言わない分旦那も大体言うことは聞いてくれますね。
私自身仕事人間ではないから働いてなくても劣等感はないですし、内緒ですが旦那より貯金もあるので自信と言うか安心できてます。
夫婦は対等ですし育児と仕事って比べようがないものだからどちらが大変とかってめちゃくちゃ不毛ですよね💦
どちらも大変だしどちらも頑張ってるじゃダメなんですかね😅?

チップスター
思ったことないです😓
いつもありがとう
って感謝を言葉でも態度でも伝えてくれる主人なので
逆に楽させてもらって
有難いなーと思ってます

ねこ
うーん、旦那さん調子のってんな て感じですね。お金稼ぐ云々より人として尊重してない、お金を稼がない人間を下に見てないがしろにしてますね。
逆に自分が主夫で妻から同じことされて黙ってうやうやしくしてるのかと思う

退会ユーザー
気持ち分かります〜!
でもお小遣い貰えてるだけ羨ましいです。うちはお金の管理は全て夫で生活費のみです。
自分のものが買いたいときはネットなら相談してカードで買うか、服など店先で買うなら必ず付いてきます。もう息が詰まりますよ(笑)
家事育児も完全に私。
そのくせお金がたまらないだと文句ばかり。
私も仕事が好きなので働きたいです。でも言うと働かなくていいの一点張り。そんなに働きたいなら働いてもいいけど家事育児は協力しないからと。誰の子だよって感じです。

ゆり
思った事は特にないです。
夫婦2人ですが家事は私の仕事だと思ってるしその対価が主人が稼いできた給料です。
家事は全てするって言っても主人が脱ぎ捨てた服を拾って洗濯する事もしないし飲みかけや飲み終わったペットボトルを放置してるのも片付けないです。
洗濯物は洗濯かごへ。
洗い物はシンクへ。
これがルールなので徹底しています。
私は主人の母親でも家政婦でもないので。
専業主婦と母親家政婦の線引きは大切ですよ。

みたらし
我が家もne2018さんと同じ方式でやってます。
うちは子どもが産まれてから急に家事をしてくれるようになったのと、ご飯や洗い物も大変だからしなくていい(買い置きのパンや社食ですません)と言われてるのでこれってペット以下では…?もし離婚になったらやばいのでは?と危機感を抱いています💦
私も幼稚園派でしたが経済力が欲しいので少しでも働きたいなーと思い始めてます。

ちー
家政婦……までは思いませんが、時々は私はあなたの家政婦?と過ることはありますが、仮に旦那に『私はあなたの家政婦?』と聞いたら、間違いなく『家政婦の方が100倍家がキレイになる』(要は家政婦よりもランクは下)と帰ってくると思います。
うちはお金の管理はすべて旦那です。生活費しか頂いてないですし、家事・育児の一切は私ですし、旦那は毎日家にいても、口出しだけで一切手出しはしないですし、何かあれば、不満爆発されますし、正直、旦那のやりたい放題です。。。
ただ、私は来年以降、パートに出ようと思ってますし、今私が私なりにちゃんと主婦をやることで、離婚するときに不利にならないようにしようと思ってます。
うちは旦那にモラハラ気質ありますし、口では絶対に勝てないですし、私が何か反発?意見したら、トコトン責められますから、現状維持しかありません😅😅
コメント