※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月で、ミルクから卒業する方法について相談です。離乳食を増やし、ミルクを減らしていく感覚で進める予定です。成長曲線は順調ですが、具体的な方法が分からず、体験談を聞きたいそうです。

3回食になってからの量について質問です!

現在3回食始めて約1ヶ月、1食に180g〜200g食べています。

現在のスケジュールは👇🏻
7:30 離乳食①+ミルク100~120
11:30 離乳食②+ミルク100~120
15:00 ミルク160位とおやつ
18:00 離乳食③+ミルク100~120
就寝前の🍼はあげたりあげなかったりしています!

質問なのですが、
ここからどのようにミルク卒業に向かうのでしょうか🤔?

離乳食は後期の目安量をあげていますが、
食べれるようならば増やしてミルクを減らしていくという感覚ですか?
身長体重ともに成長曲線中心のやや下寄りですが、順調です。

始めてなのでわかりません😭
みなさんの体験談ききたいです!!

コメント

みぃ

それくらい食べてるなら離乳食後のミルクあげなくても大丈夫じゃないかな?と思います🙂
うちは10ヶ月の時は日中はミルク飲んでませんでした🙋‍♀️
ご飯でおなかいっぱいになってるみたいで欲しがらなくなりましたよ😊