※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

婦人体温計を使った初めての経験で、数値が上昇し続けることに不安を感じています。測定方法や正確な数字についてわからず戸惑っています。体温計の使い方や適切な数字について教えてください。

初めて婦人体温計を買いました。
最初ピピピってなったとき、36.87でしたが
5分くらいそのまま口の中で測ってると
37.00までどんどん上がっていきました

正確に知りたい場合、5分ほどそのままって書いてあったのでそうしたんですけど
顎が疲れて切ってしまったんですが
続けてたらどんどん、上がったんじゃないかと思うと
この体温計大丈夫なのかなって思っちゃって😓

種類は、メディカルです
こんなもんなんですかね😓😓
初めてでよくわかりません😨
どの数字を記入したらいいのですか?

コメント

ユユリ

最初が予測で
5分が実測なので
それでいいと思います♪

結構疲れますよね💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    疲れますよね😓
    終わりの五分ってどう決めてますか?💦

    • 12月5日
  • ユユリ

    ユユリ

    オムロンの使ってましたが、それは2回目のピピピが鳴ってました😄

    • 12月5日
まり

私はよく5分待ってる間に寝ちゃうことがあったので予測で記録してます😂
顎も疲れますしね💦
明日から予測にするか実測にするかで記入する方を決めるといいと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かにそうですよね(^_^;)
    終わりはどう決めていいのかわからなくて😓

    • 12月5日
しましま

大抵予測で音が鳴って、測り続けたら実測でもう一回音が鳴るはずですよ。
どちらかで統一して測り続けないと意味がないので、実測で鳴らなければ、予測で統一した方がいいかもしれないですね。

高く測れた方がいい、というばかりのものでもないですので、毎日ストレスなく忘れず測りやすい方にされるといいですよ。

初めてのママリ🔰

2回目がならないみたいなんです😭