※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
子育て・グッズ

自閉症スペクトラム障害のお子様をお持ちの方へ 療育や治療での変化や、保育園や生活での困りごと、症状の変化についてお聞きします。



自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症、発達障害
のお子様をお持ちのママさんにお聞きしたいです。

療育や治療などをしてお子様は変化しましたか?

また、なにか保育園や生活のなかで1番大変なことは
なんですか?

ぎゃくに何歳以降に症状はよりその障害に
みえるようになってきましたか?😌

コメント

ママりん

甥っ子が知的、多動、弱視を伴う自閉症です。
6歳までは発語無し、療育通ってましたが変化あるのか無いのか、、、一生話せないのだろうかと心配しましたが8歳の今は健常児とあまり変わらないくらい話せるし多動も無く我慢、忍耐力が上がったしコミュニケーションも取れるようになりました。

幼稚園は退園を勧められました。
そこからは療育とは別に言葉の教室行き始めました。(5歳くらいまで)
何が刺激になるか分からない為、養護学校では無く普通の学校の特別支援クラスに入学しました。とりあえずやってみてダメなら途中から養護学校に通わせるつもりでしたが、そこの先生と相性が良かったらしく、みるみるうちに発語が出始めました。(6歳くらい)
そのくらいから言葉の教室を増やしました。(先生に勧められたので。その子の成長に合わせて増やすか減らすかしてあげるのが重要みたいです。)

話せない事が1番大変でした。

1歳半までは普通の子より発語もあり、隠れんぼも出来たり等順調でしたが一週間程高熱を出した後には別人のように話せなくなり目も合わなくなりました。。。遺伝なのか、、、本当の所は何が原因だったのかは不明です。

ただ確実に言えるのは、とてもゆっくりですが一歩一歩必ず成長してくれます。発語が出来た、計算が出来た等色々です⭐️
1番大事にしていた事は、脳にとってとにかく良い刺激を加えさえる為に楽しい事や感動するような綺麗な景色や花だったり一緒に遊んだり何でもいいので、とにかく楽しませていました。そうすると脳がうごきやすくなるみたいです。

  • らっこ

    らっこ

    ありがとうございます☺️

    • 12月7日