
コメント

あーみ
私も関東から東北に嫁にきて誰も友達いません😭
産休はいってからは旦那と旦那の家族しかほぼ会話してません😂

WIS
私も地元から離れた所に嫁にきましたが、支援センター行っても全然何も思いません!
私も子どもと遊んでるので、他のお母さんの事とか気にならないです🙄
話しかけられても、当たり障りない回答してるので、話しかけられられたからと言って気にもしないし普通ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど~
気にしすぎもダメってことですね💧- 12月5日

min
分かります。
毎週行ってるのに自分より後から通いだした人が打ち解けてるの見ると落ち込みます。
会話に割って入ったり出来ず、全然話せない日とかあります。
子供のために頑張って行きますがいつも帰るとどっと疲れます。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!それ…
私も疲れちゃいます😭
だからもう行かないでおこうかな~とか思ってます😭- 12月5日

ハル
それよりお子さん見てあげてー。二人でいっぱい遊んで帰る で良いんじゃないですかね?
支援センター数回しか行った事ないですが…仲良く群れてる人たちはおしゃれな服と髪型に可愛いメイクして、お母さんというより軽い女子会気分なんやなーと思いました。私はどうせ服汚れるし、こんなとこくるくらいで化粧したくないと思ったし、髪も一つに縛るのが楽だと思った😅
-
はじめてのママリ🔰
みんなきれいにしてますよね😱😱
朝からよくそんな時間あるなぁとそこは私も思います
そうですか…
自分のことじゃなくて子供のことだけを考えればいいんですね😊!!- 12月5日
はじめてのママリ🔰
私もずっとそうでした😭
でも、支援センターに行くようになってから急にこんな考えになってしまって…
あーみ
支援センターいこうって思うだけですごいと思いますよ😯!
わたしは行くとこまで勇気がまだでません😂
はじめてのママリ🔰
もう行かないでおこうかなーって思ってます 笑