
学生時代のママ会が面倒で、妊娠中で報告すべきか悩んでいます。集まる話があり、報告していないメンバーにはどうするか相談したいです。
学生時代のクラスのママ会が面倒……
元々大して仲良くないメンバーなのにママになった途端集まるあれなんなんですかね?笑
去年長男が産まれグループに招待されましたが1年前に1度全員(8人)で会っただけでそれからは集まってません😅
半年ほど前に行ける子5.6人で開催しましたが…
現在2人目妊娠中なんですが個別に会ってる子には少し前に報告してたんですが
この場合普段会わない子には特に報告いいかな…
と思ってました
そしたらまた集まる話が出たみたいで😅
1人の子からお誘い連絡来たのですが
いい機会だと思ってさらりと妊娠のこと伝えて集まりはキャンセルしましたが(内容も子連れキャンプだったので😅)
他の5.6人いるメンバーには報告できてないんですが
半年以上連絡取ってない子達なのであえて報告いらないと思いますか😂?
逆の立場になると私は特に報告いらないなって思うんですが笑
集まるタイミングで人づてに聞くのでも気にならないですか😳?
同じ立場の方、同じ感じに人づてで聞かれた方のご意見聞きたいです😌
もちろんご意見だけでもありがたいです🙇🏻♀️🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

みー
報告いらないと思います😊
相当仲良いとか今回のように理由がない限りわざわざ報告しなくてもいいかなーって思うのと自分でも人づてに聞いてもデリケートなことなのになんか思ったりしません😆

もふもふトトロ
特に報告しないですね。
キリがないというか。。
私も高校の友達も、仲がいい人同士は妊娠から出産まで知ってはいるけど知らない人はSNSで知る。。みたいな感じですが何とも思わないですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
私も普段連絡取らない子はSNSで知っても何とも思いません🤗
変にグループLINEあると難しいなと思いました😅- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
いらないですよね😅
今回のでママ会グループって報告難しいなと思いました笑