コメント
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
産後うつに、早いとか遅いとかありませんよ😢自分でしんどいと思うなら相当しんどい状態だと思います。相談した方がいいですね😢
私も産後1ヶ月の時に、自分の1ヶ月検診でひっかかり、その後市の保健師さんが度々手伝いにきてくれたり、電話で相談にのってもらったりしました。
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
産後うつに、早いとか遅いとかありませんよ😢自分でしんどいと思うなら相当しんどい状態だと思います。相談した方がいいですね😢
私も産後1ヶ月の時に、自分の1ヶ月検診でひっかかり、その後市の保健師さんが度々手伝いにきてくれたり、電話で相談にのってもらったりしました。
「ココロ・悩み」に関する質問
もう子供がかわいくない。疲れた。助けて。 毎晩毎晩夜中に何時間も起きて何しても寝ない。寝てもすぐ起きる。何度も起きる。物音に敏感すぎる。 なんでこんな子に育ったのかな。私のせいかな。 普通の子じゃないよ。もう…
仕事を妊娠前に辞めてしまった事で人生詰んだな😂😂 けどあの時はメンタル的にもボロボロであのまま働いてたら心死んでたからこうするしかなかったんだよって言い聞かせてるけど、やっぱりこのご時世共働き当たり前な中今で…
元カレとの連絡、未練について。 4年ほど前に長く付き合っていた元カレがいます。 よく聴いた曲が流れたりふとした時にたまに思い出してしまうことがあります。 旦那と比べてはいけないと思いながらも比べてしまう自分が…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かず
ありがとうございます
妊娠前も強迫性格だったりで抗うつ薬のんだりしてました。その時と似た感じもあるんですよね。だからほんとは心療内科がいいんだろうと思うんですが、昔行ってた所は今の私には遠くて、息子もいるし。
産婦人科なら子連れでも相談しに行きやすいな…と思って。ホルモンバランスの乱れからとかなら何か漢方とかもらって良くならないかな…と思ってるんです。
産後うつなんじゃないかなと思うって相談したらいいですかね??
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。まず産婦人科に行ってみたらよさそうですね。
産後うつじゃないかと思うと話し、そこから、具体的な心の状態や、身体の状態など色々聞かれると思います。
私は診察室で、先生に話したら、その後、別部屋で保健師さんとお話する時間があり、漢方や薬もでました。
かず
ありがとうございます。
産婦人科だったらまだ行きやすいです。
そう思うと少し安心できました。ありがとうございます