※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
妊娠・出産

産休が予定日から6週間前からしか取れないのはなぜでしょうか?フルタイムで働く営業の方は大変そうですね。自分のペースで仕事している中で、無神経な人に仕事を振られるのは腹立たしいです。

なんで産休って、予定日から6週間とか8週間前からしか休めないんですかね?もっと早く休ませろや!って思っちゃいます。
フルタイムで仕事されてる方、ほんっときつくないですか?😇
営業の仕事してるので、ある程度自分のペースでやってるけど、無神経な人がたまに構わず仕事振ってくるのが本当腹立つ😇

コメント

Niki

わかります😵妊娠発覚して、母子手帳もらったら妊婦休暇欲しいくらいです‼︎笑

  • マミー

    マミー

    ほんとですよね!!笑
    産む前も産む時も、産んだ後も大変なのに
    なんで普通の人と同じように仕事しなきゃならんの?って思います😂😂
    休みたいですねっ😑

    • 12月4日
  • Niki

    Niki

    全くですね😓せめて、時短にしてくれるとか、週休3日にするとか、なんか、考えてほしいですよー😵

    • 12月4日
deleted user

わかります!でもいざ産休はいると暇で暇で働きたいです😂笑

  • マミー

    マミー

    やっぱりそうなるんですね!!笑
    周りからよく聞きます🤣✨
    結局ないものねだり…?笑

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないものねだりです!笑笑
    産休に入り、子供の物揃えたり、陣痛バックとか揃えたりしましたが本当暇です!笑
    臨月に入ってからは遠出も出来ないしずっと寝てます😂

    • 12月4日
  • マミー

    マミー

    暇なら暇でつらいですよねー😭😭
    休みに入ったら何かやること探さなきゃですね。笑

    • 12月5日
‪‪☺︎‬

わたしも産休入る前めっちゃそれ思ってました…笑
キツくてキツくて、もっとはやく休ませろ!ケチくせーな!と、、笑
気使えない無神経な人はほんとに腹が立ちますよね😩😩😩

  • マミー

    マミー

    思いますよねー!😑
    ほんと!ケチ!笑
    無神経な人はどこにでもいますよね😑本当関わりたくないです……

    • 12月5日
美咲

初期から安定期までの休暇と、後期はしんどくなったらとか自由に取れる休暇が欲しいです...
7ヶ月くらいからお腹が張りやすく、薬を飲みながら仕事をし、検診の度に「なるべくゴロゴロしてね」、「張りがこれ以上多くなったら入院」など無理するなと言われましたが、仕事しなくちゃお金がないと頑張ったら、仕事中に張りが治まらなくなり早退、緊急で受診したらドクターストップになり休職となりました。言われなかったらずっと働いてましたね😓休職しても入院危機までいき、37週で出産しましたが、もしかしたらもっと早産になってたかと思うと怖いです...

  • マミー

    マミー

    それはかなり大変でしたね…😨
    無事にご出産できたとのこと、本当によかったです😣!!
    何も知らずに働いてたら…と思うと恐怖ですね😭
    今、ちょうど7ヶ月に入ったところで、やはり急にお腹が張りやすくなったのでとてもしんどいです💦
    無理は禁物、というけど仕事してたら必然と無理してるし怖いです😭😭

    • 12月5日
るる

看護師なので毎日複数人の寝たきりのおじいちゃんおばあちゃんのおむつ交換、体拭き、入浴介助、トイレ介助、毎日毎日死ぬかと思いながらやってました(;_;)
一人で立てない人を全身で支えて車椅子にのせるのもしんどかったです(;_;)
お腹が大きくなっても、かまわずナースコールで走りまわり、トイレ介助、トイレ介助、トイレ介助、、、
産休前にギブアップで、2週間早く休みに入らせてもらいました(;_;)

  • マミー

    マミー

    想像しただけでゾッとします😨
    ほんっっとに大変でしたね…心から尊敬しますよ😭
    でも仕事のせいで何かあったらと思うと、本当にもっと休みが増えればいいのにと思います…
    あまりにも厳しすぎます😭😭

    • 12月5日