コメント
はなつな
緊張感や不安感が伝わっているのかもしれないですねー^_^;
こればっかりは慣れ!ですね(>_<)
へこたれず、たくさん抱っこしてあげてください!旦那様!頑張れ!
もう少し経つと、パパ見知りという可能性もありますが、さすがにそれには早いと思うので(^_^;)
もこもこ♡♡
毎日抱っこしてればすぐ慣れますよ(*´︶`*)
うちもそうでパパ心折れてましたが今ではパパ帰ってきたら大喜びですよ(笑)
もうママがちゃんとわかるなんて可愛いですね♡♡
-
みにい❥
GW中に頑張って慣れて貰います!
ママのことはすごく分かってくれるので、私はとっても嬉しいのですが、パパに対する態度とのギャップに驚いています(笑)- 5月2日
-
もこもこ♡♡
そうですねd('∀'*)
そのうちパパっ子にもなるといいですね✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧- 5月2日
メロンパンママ
うちは私が抱いてダメなときも旦那が抱いて落ち着くときもあります。逆もあります。
ダメだしやアドバイスが裏目に出る場合もありますよね。
抱っこの仕方よりも、ママが落ち着くって段階なのかも。
パパは泣き止ませる為の抱っこというよりは、触れ合いのためということでいいんじゃないですかね。
旦那さんの気持ちも分かりますが、ママの抱っこが無条件に一番ってこの先結構続くので、いちいち落ち込まなくていいですよ(*^^*)抱っこ許否してきたって嫌いなわけではないですから。
-
みにい❥
確かに私が落ち着かないといけないのかもしれませんね。
泣き止ませる抱っこは今の段階で絶対無理なのでしてないのですが、機嫌良いときのスキンシップさえも子供は拒否してて…(;_;)
めげずに頑張ります!!- 5月2日
-
メロンパンママ
みにいさんヽ( ̄▽ ̄)ノみにいさんが落ち着かなきゃではなくて、赤ちゃんにとってママが落ち着く時期という意味です。
分かりづらくてすみません!
うちも莉奈さんのように、ギャン泣きしても関わらせてたら、パパ大好きっ子になりました。
大丈夫ですよ(*^^*)- 5月2日
莉奈09
ぅちも同じ時がぁりました笑
旦那が抱っこしたらギャン泣きして旦那心が折れて抱っこしなくなったけど、それじゃダメって言ってギャン泣きしても抱っこさせてました笑!だったら今では旦那が仕事から帰ってきたら大喜びしてます♡旦那がぃたらもぉ旦那ばっかですょ!
だから旦那さんも頑張って下さぃ!
-
みにい❥
やっぱり皆さん同じ状況なるんですね!!
少し安心しました!!
羨ましいですー♡
はやくそうなってくれるように、私も頑張りますね!!★- 5月2日
-
莉奈09
なりますねっ笑
安心してもらって大丈夫ですょ~(*´∀`*)
すぐになりますょ笑
ぉ互ぃ大変だと思ぃますが頑張りましょ~ねっ☆- 5月2日
みにい❥
そーですよね><
緊張伝わってます(T_T)
旦那に頑張ってもらいます!
ありがとうございます♡