コメント
退会ユーザー
私なら仲良しのママさんがいる園にします。
ってか、子どもも仲良しでないとダメですよね😃
私も集まりがあるようなのは勘弁です💦
ねね
車で30分ってそれだけでも遠いなって思うのに混んでる朝と夕方じゃ多分もっと混みますよね(><)
バスで近くまで来てくれる、自分は一切働かないから時間に余裕があるとかならいいと思いますが私だったらいくら仲良い友達がいても選ばないです(><)
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!幼稚園バスがあるので送り迎えはしなくて済みそうなんですが、何かあった時迎えに行くの近い方が絶対楽だよなーと思って😱😱
- 12月4日
momoko
近い方が何かと楽だと思いますが💦💦普段はいいとしても、下の子が調子悪い時に迎えに行かないといけないとか、なんやかんや不便なこともあるかなと思います😣
2つ目の園、強制参加なんですかね?うちもPTA、茶話会ありますが出来る人、行きたい人だけ行ってる感じですよ。私は下の子いるし参加してませんが、それでどうこうもありません👀💦
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
やっぱり近いにこしたことないですよねー😩
茶話会は行かなくても大丈夫なようなんですが、お仕事してる人は仕方ないみたいな感じです。あと一人一役みたいで、、😭そこが引っかかっちゃうんですけど、考えすぎですかね😩- 12月4日
-
momoko
うちは、バザーの手伝いとか、イベントの日限りの仕事が1人1つ割り振られてますね👀
どの程度の負担なのか、通ってる人に詳しく聞いた方がいいと思います^_^- 12月4日
-
はじめてのママリ
友達が一人来年からプレに通うので聞いてみます!!
ありがとうございます😊- 12月5日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
確かに子供同士も仲良くないと困りますね!!!笑
もし仲が良くなかったらと考えたら、仲のいい友達との園は避けた方が良いのでしょうか😱お互い2人目が同い年で、息子とは被らないんですが😭
退会ユーザー
仲良しじゃないとダメですよね。
いろいろな子との関わりは大事かなと思うので。
あとは、園の対応や方針、先生の接し方なんかも大事かなと思いますのでうちは一番に園の雰囲気で考えました。
ママさんの知り合いがいた方が何かと情報もいざというときに分かるので助かります😃
はじめてのママリ
私は自分の良い悪いで決めて子供にとって環境のいい場所かってところで決めないと通うのは息子ですよね!!!
園の雰囲気や中身を徹底リサーチしたいと思います😊💪