1歳9ヶ月の息子が噛み付きの問題で悩んでいます。保育園で指摘されており、最近も友達を噛んでしまいました。悩んでおり、保育園を辞めさせるべきか迷っています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
1歳9ヶ月になる息子の噛み付きについて悩んでいます。
息子は1歳2ヶ月から保育園に1歳児クラスで入園し、入園当初から噛み付きを指摘されていました。
先生には成長の過程ですから。言葉が話せるようになれば治りますからと言われ続け早8ヶ月。。。
昨日もお友達を噛みました。。。しかも二人も。。。
息子も大きくなってきて噛む力もついてきて歯型を見せてもらうとこちらもびっくりするほど付いていて。。。先方の親御さんには直接お会いでき謝っていますが、何度も噛んでいてきっとまたか、と思われているんだろなとか思い不安で。。。
流石にショックで、保育園辞めさせた方が良いのか、しばらく休ませた方が良いのかとまで思えてきました。
今日は朝から保育園に行かすのが憂鬱で。。。でも本人は楽しんで行っているのでなるべく行かせてあげたい!!!
どーすれば良いのか本当に悩んでいます。
同じように噛み付きグセのあるお子さんをお持ちの方、どのようにお家で言い聞かせていますか?
また、噛み付きグセが治った方、何歳くらいまで続きましたか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
- せぇ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
二児ママ
うちは、二人とも噛まれる方でした。
噛まれた後をみると辛くて、可哀想で、、いつも突然噛まれるという感じでした。
相手の親からは謝られたことはありません。
ですが、本当に成長過程で噛む子は噛みますし、仕方のないことだと思います。
相手の子供に保育園辞めてほしい!なんて、私は思ったことはありませんよ(^-^)
辛いかと思いますが、本当に噛まなくなると思いますし、先生とよく相談して、どういう時に噛んでしまうのか?いつも特定の子を噛むのか?など聞いて、対策をとってもらうのが良いのかな?と思います。
保育園としては、どのような対策をとられてるとかありますか??
退会ユーザー
その保育園の先生の対応ってどうなってるんでしょうか?
ウチは保育園行ってないので、支援センターなどでお友達噛みそうな時はママが間に入ってブロックするように指導されました。それでも間に合わなかった時は相手のお子さんとママに謝罪して傷になってないか見せてもらってましたし、怪我したら病院代とか出すつもりで保険も入ってます。その都度ダメだよ、やめてねと言わないと子どもってすぐ忘れてしまいますし。ウチは確かに言葉が少しずつで始めた1歳8〜9ヶ月で落ち着きました。
保育園にいるのなら、保育園の先生がちゃんと見ていないとダメだと思います💦人手不足なんですかね?
不安にさせたら申し訳ないのですが、私自身も噛み癖があって保育園に一時預かりになった時にうまく言葉が出ずにお友達を噛みました。その際に保育士2人に職員室に閉じ込められ、舌を抜くぞとハサミを突きつけられました。小さかったので親に言う事も出来ず、我慢していました。今はそんな事する保育士いないと思いますが…。息子さん放置されてないかとちょっと心配になりました💦
-
せぇ
保育園の担任の先生はしっかりと見てくださってます。
毎回、止められず申し訳ありません。お母さんに心苦しい思いをさせて申し訳ありませんと言ってくださります。
保育園でも噛んだらその都度『メンメ!』と怒ってくださり、『ごめんね!』もさせてくださってるようです。
言葉が出始めた頃から落ち着きましたか!?
うちも言葉がだんだん出始めてきたのでもうすぐ終わると信じてみます!
ありがとうございます😊
保育園は5人を1人で見ておられます。うちの市では本来は6人を1人で見るそうなんですがうちの保育園では善処して5人を1人で見てくださってます。
確かに保育園側も保育園の責任なのでと言ってくださりますが。。。噛んでしまううちの子が悪いと思ってしまいます💦
えー💦フーミンママさん、そんな経験されてるんですか!?💦
放置はないとは思いますが。。。
心配してくださりありがとうございます😊- 12月4日
-
退会ユーザー
余計な心配させてしまってすみません💦ちゃんとした保育園で良かったです。(私自身が保育園に悪いイメージ持っててしまって、申し訳ないです。)
ウチは1歳9ヶ月頃から徐々に言葉の数が増えたので、それぐらいからようやく噛まないようになりました。
せぇさんの息子さんももうすぐだと思います☺️- 12月4日
-
せぇ
いえいえ‼️
そんな保育園もあるんだと教えて頂けたので✨
実際今のクラスは良くても2歳児になったらほっておかれる可能性もあるんで慎重に見ておきます‼️
言葉が増えてきたら噛まなくなると信じます☺️
もうすぐ。。。もう少し。。。
後々、苦労したなぁと笑い話にできるといいなぁ✨笑
ありがとうございます😊- 12月4日
すもも
保育士をしております。
言葉が咄嗟に出ないこと、脳の作り上、とっさに手や口が出てしまうなど成長の過程が大きいと思います。あとは、家庭、保育園の環境などもあります。家では親のことを噛むなどはありますか?その場合はもちろん、怖い顔をして痛い!と伝えたり、本気で泣いてみるのもいいかもしれません😌ただ、そうでないのであれば家での対策はないと思います。もちろん、何かあったときに気持ちを代弁したり、友達の使っているおもちゃを欲しがったときは一緒に貸して!使っているときは待っててね!など子どもと一緒に声に出していくことは出来ます。園で噛んだ日に、家でネチネチ叱るのはダメです。子どもはその時に叱らないとなぜ叱られているのか分からないので。
園では何が原因か教えてもらってますか?例えば、使っていたおもちゃを取られそうになったとか、使いたかったとか。それなりに理由があるはずです。
あとは、園の対応策が分からないので何とも言えませんが。他の方がおっしゃるような 放置 ってことはないのではないかと…逆に噛みつきなどする子には付きっきりでした。だって、噛みつきが起これば保育士側の責任ですから。それでも、噛みつきって一瞬なので防ぐことも出来ないのが事実ですが…
長文失礼いたしました。
-
せぇ
成長の過程なんですかね💦
おんなじ誕生日月の子は噛まないのに何故息子だけ噛んでしまうんだろうと思ってしまいます。
家では噛まないんです。というか、大人には噛まないんですよね。。。
家で何かできる対策はないかと思っていたんですが。。。
やはり、後から怒っても何故怒られてるか分からないんですね。。。
最初はおもちゃの取り合いからでした。
昨日は手を繋いでお散歩から帰ってきて靴を脱ごうと座らせたら手を繋いで帰ってきた子の腕を噛んだそうです。。。
もう一人は、隣に座っていて、先生が後ろを向いた瞬間に噛みついたそうです。。。
もはや何が原因なのか。。。
噛み付きを防ぐのは難しいと理解しています。私でもその場にいても噛み付き防げる気がしません。。。
保育士さんからのご意見すごく参考になりました!
イロイロ長文で教えて頂きありがとうございます😊- 12月4日
-
すもも
噛む子、噛まない子、原因は分かりませんが個性と捉えても良いのかもしれませんね💦
大人には理解できませんが、邪魔だったから!っていう理由もあるようですよ。
ママも辛いし、お子さん本人も、噛まれた子、防げなかった先生も辛いと思います😢
でも、だからといって休ませるとか退園とか考えなくて大丈夫です😌先生と連携してお子さんの成長を待ってあげてください。- 12月4日
-
せぇ
個性。。。確かにおんなじ人間なんていないですもんね‼️
自分の意思がハッキリした子だとポジティブに考えておきます☺️
優しいお言葉ありがとうございます😊
本当に休ませるとか退園を考えていたので心が少し軽くなりました✨
ありがとうございました😊- 12月4日
はじめてのママリ🔰
こんにちは、急にすみません。息子が1歳9ヶ月同じ月齢で噛み付きます。その後息子さんどうなられましたか?発達を心配しています。辞めさせると言ってもまだむりで
-
せぇ
こんにちは。こんなに前の投稿に反応してくださりありがとうございます😊
噛みつき、私も当時かなり、かなり、かなり。。。悩んでました。投稿を読み返し懐かしいな、と思っています😁
我が家の息子は、2歳を目前に、本当にびっくりするくらい、急に、ピタッと噛みつきが治りました😊
タイミング的にコロナが流行り出し、2人目の育休中で保育園の登園自粛をお願いされ、子供2人の家庭保育が始まったのもあったとは思います。
ただ、これは、一緒にいる時間が不足してるとかそんなのではなく、噛みつく相手と距離ができたからだと思います。私も発達とか心配してました。本当に毎日毎日言い聞かせ、それでも毎日噛みつき悩み悩んでおかしくなりそうでした。
でも、保育園の先生が言ってたように終わりました😀
そんな息子も今は小1です。
過ぎたことなので言えることかもしれませんが、2歳ごろからだんだんこちらの言ってることも伝わっていき、理解し始めます。一歳9ヶ月で理解させようとしてたのがまず無理だったな、と😅笑
発達に関しても、保育園を卒園した今、いろんな人を見てきて言えることですが、5歳さんで首を絞めたり噛みついたりしている子がいました。うちの園はそんな子のお母さんには先生が発達が心配かもとお声掛けてされていたそうです。
発達に関しては一歳、2歳ではまだ心配ないかなっと😊言葉の通じる5歳さんとかで噛みついたりが治ってないなどあれば心配しだすのでいいのでは❓と過ぎてから思っています。
噛みつきに悩んでいる仲間意識で偉そうなこと言ってすいません💦それでも、私も当時はすごくすごく悩んでいたので気持ちが痛いほどわかります🥺私の経験談が、すこしでもはじめてのママリさんの気持ちを楽にできたらいいな、と思います😊- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
読んでいて涙が出てしまいました。友達に後ろから抱きついたり、減ってはいふものの何でも発達に結びつける私がいます。素敵な報告ありがとうございました
- 9月14日
-
せぇ
今でも、SNSなどで噛みつかれた側のお子さんの親御さんの投稿など見て昔を思い出して心が痛むこともあります😭でも本当に過ぎて終えばいい思い出です‼️
私も、保育園に通い終えて知ったことですが、保育園の先生も(どこもではないかもです💦)よく見てくださってて、怪しいと思う子には小学校に上がる前に発達検査を勧めてくれるみたいです😊
うちは、フルタイム共働きで保育園の先生と過ごしてる時間の方が長いのでは⁉️というくらいなので、先生のおっしゃることは正しかったな、と思います😊
でも、噛みついたら、自責の念に駆られますよね💦
私は噛み付くたび保護者さんに直接謝ったり、会えない方にはお手紙書いたりしてました。
みなさん、に誠意が伝わったのか(本心は分かりませんが)みなさん『よくあること』、『大丈夫、お互い様です』とか言ってくださりました。息子の学年のお母さん方と仲良くなれたのは息子の(噛みつきの)おかげだと思っています❤️
はじめてのママリさんもきっと過ぎて終えば良い思い出となると思います✨
あまり悩み過ぎないでくださいね😊あと数ヶ月したら悩んでたことがびっくりするほど噛みつき収まると思います😊
長々とすみませんでした。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
図々しいのですが是非そうなる事一緒に願っていただきたいです。本当悩んでいます。
もうかなくなり、普通に発達してくれますように- 9月14日
せぇ
私も息子がすごく大事で噛んだことショックですが、噛んでしまった親御さんはもっと悲しいだろうなと思います。。。
相手の子に保育園辞めて欲しいと思ったことないと言ってもらえてすごく嬉しいです!
思われても仕方ないと思ってましたので。。。
最近言葉が出始めてますがまだまだ話せず、また下の子が産まれたので赤ちゃん返りもあるのかもしれません。。。
噛まなくなると信じて、噛んでしまったら誠意を込めて先方の親御さんに謝るしかないですよね。。。
保育園では、本当によくしてもらってます!注意深く見ていただいてるようですし、噛みついたらしっかりと『メンメ!』と注意し『ごめんね』と謝らせてくれています。
噛んでしまうことが多く、最初は噛んでしまいました、止められず申し訳ありませんと報告だけでしたが、誰を噛んだか知りたいですか?親御さんとも顔を合わせることあるでしょうし、直接謝れた方がお母さんも安心されるかなと思ってと相談して頂きいつも誰を噛んだか教えてくださってます。
二児ママ
そうなんですね!!
私も思いますが、保育園の先生方は毎日本当に一生懸命愛情持って見てくれてますよね(>_<)
例えばうちが聞いたことだと、特定の子を噛む時期があったりしたら、時間をずらして行動させたりしてます。と言われました!
半分の子供が教室、半分の子供がお散歩!!など(^-^)
絶対に一緒にならないことなんてないですし、しなくて良いと思いますが、ご飯を食べる時間をずらしたり接触を減らしてくれていたようです!
保育参加など経験して思いましたが、咄嗟のことで親の自分でも防ぐのは難しかったです!
噛まれて知る痛さや経験、やめて!と言えるようになること、これもとても大切な経験だと思いますよ(^-^)
噛んだ子も、メンメ!ごめんねしようね!など大切な経験をしてると思います!
誠心誠意謝る、せぇさんは良いママだと思います!
家では思いきり抱きしめてお昼に噛んだことは怒らないであげてください(*^^*)
きっとそのうち噛まなくなります!!
思いつめないでください!
子供同士も次の日には、ケロッとしてまた仲良く遊んだり喧嘩したりするものですしね(^-^)
せぇ
お返事遅くなりすみません💦
本当に保育園の先生方は尊敬しかありません🥺
時間をずらして行動させたりしてくれてるんですね‼️
うちの園でもイロイロ工夫してくださってるんだと思います。。。
ありがとうございます😊
怒らないであげて、思いつめないでと言ってもらえて少しホッとしました。。。
実はこの後も何度か噛み付いてしまっていて正直すごく思い詰めていました💦
園の担任の先生も、私を気にかけて噛み付きについて説明してくださり、いつかは必ず終わるからと言ってくださりました。
今は本当ただただ、終わりをグッと堪えて待ちます。。。
ありがとうございました😊