※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラ
子育て・グッズ

1才半の女の子のお祝いや市のテストについて相談しています。言葉の覚え方や焦りも感じているようです。

1月に1才半になる女の子がおります
みなさんはどんなお祝いしましたか?

あと1才半になると市でテストがあるって聞きました県にもよりますがどんなテストやりますか?

まだワンワンやニャンニャン言えずパパやママとか指差しは出来ません✋
どうしたら覚えますか?
毎日教えてますがなかなか覚えてくれません😢
そのうち覚えてくれると思いますが市のテストもあるしちょっと焦ってます

コメント

もも

私の地域の1歳半検診は、つみきを6個くらい上に積めれるかやりましたよ🌟
テストという感じでもないので全然焦らなくていいですよ〜!

あと1歳半でのお祝いは特にやってないです💦ハーフバースデー的な感じで1歳半もされるご予定なんですか?☺️

  • ドラ

    ドラ

    そうなんですか
    つみきも6個も積めません(>_<)
    3個ほどしか無理です積めても下手なので倒れます(>_<)

    上手く出来なくても市の方から言われたりしませんか?

    そうですね
    ハーフバースデー的なことしたいなって思ってます
    可愛い写真撮るのがなかなか難しくて悩んでます
    写真撮ろうとしても動いたりしてなかなかと上手くとれません
    なにかしたい気持ちもまります

    長々とすみません(>_<)

    • 12月4日
  • もも

    もも

    うちの子も普段積み木とかさせてないので、最初全然積む気配もなく…🤣
    積んだやつを倒したら喜んで自分で積み始めたので、興味あるかどうかとかを見てる感じでした🙌🏻
    あと1歳半検診って、1歳半から2歳までいけると思うので、私は1歳半ですぐは行かなかったです🥶(これも市によって違うのかな⁇)

    半年ごとにお祝いとか写真撮ってあげるのいいですねー🥰
    うちの子はですが、2歳越えてからスタジオでは全く洋服着替えてくれたり写真撮らせてくれなくなったので、今のうちに撮っとくのオススメです😭💓もう下の子しか撮ってないです…かろうじて必死に抱っこして家族写真😂笑

    1月なら干支のネズミの格好で写真撮ったりですかね💓絶対かわいいです😍

    • 12月4日
  • ドラ

    ドラ

    同じですね
    うちの子も倒れるのを喜んでます
    積み方を教えても倒されて喜んでます笑
    でもそのうち出来るようになりますよね(´・ω・`)

    私は2才や3才になったら言葉も理解出来るようになるし写真もちゃんと撮らしてくれるってイメージがありました
    だから今は撮れなくても逆に来年や再来年になったらもっと可愛い写真が撮れるって思ってました(^^;
    逆ですね💦笑
    今しかない写真を撮ります!
    2才や3才だと言うこと聞くイメージしかなかったのでそうでもないんですね
    失礼なこと言ってたらごめんなさい
    でも今のうちに写真やいろいろと思い出として作って行きます
    本当にいろいろ教えてくれてありがとうございました

    本当に感謝です!

    • 12月4日
  • もも

    もも

    ぐちゃぐちゃにするのとか喜びますよね😂👏🏻

    うちの子は特に男の子だからか、お着替えもイヤイヤが激しくぎゃーぎゃー騒ぐのでスタジオではもう3回ほどチャレンジしましたが無理でした😩笑
    女の子だと洋服も可愛いし、意外とノリノリで撮ってくれるかもですね🥳💕本当、その子の性格次第です😂

    1歳半検診、成長の記録のような物なので楽しんできてくださいねー😊✨

    • 12月4日
  • ドラ

    ドラ

    でも、それもちょっと心配荷なります
    まだ家族だからいいのですが
    市センター遊びに行ったりとかこの先保育園や幼稚園に行くようになったら友達のを崩したりしないかとかいろいろ心配や不安になります(>_<)

    今のうちに注意したほうがいいですか?

    私の子も1才写真撮りに行った時に眠くて泣いて大変でしたよ(>_<)💦
    座らせてもすぐ立って歩くし立たせて撮ろうとしたらうろちょろするし写真どうなるかと思いました(^^;笑

    でも話聞いてくれてありがとうございます

    本当に私だけじゃないんだって思いました(^-^)
    安心しました!

    ありがとうございます
    参考にして旦那も話してみます!

    • 12月4日
  • もも

    もも

    私はなるべく注意しないようにしてます🙌🏻外出先とかお店とかでは触っちゃダメと教えてますが💦
    何かで、周りのこと(お友達の気持ちとか)を考えれるようになるのは3〜4歳頃でそれは保育園や幼稚園で遊びながら学ぶって見たので、2〜3歳のうちは好奇心を潰さないようにしたいことをさせるようにしてます🙇‍♀️

    家では新聞ぐちゃぐちゃにしたり、ビリビリにやぶってポーイとかするのも結構楽しそうですよ🥰

    • 12月4日
  • ドラ

    ドラ

    そうなんですか
    私もそうしてみます
    今からしつけをちゃんとしないとって思ってました💦

    そのうち理解するようになりますよね
    ありがとうございます!

    私も家でやってみます(^-^)
    1才の遊びや子育て方法が分かんなくて悩むこともたくさんありますが
    いろいろ教えてくれて本当に助かりました😊

    • 12月4日
ままり

テストじゃなく健診ですよ😅
できたら合格、できなければ不合格、とかではないです💦

健診の内容は自治体によりますが、うちの市は、
普通の計測(身長、体重、頭囲)、歯科検診、保健師さんとの面談(ここで発達面を見るために事前に書いた問診票をもとに保健師さんと話をして、指差し、積み木、がありました)、小児科医の診察、
でした。

うちの子は言葉が遅めで一歳半健診(1歳7ヶ月で実施)の時点で「パン」しか意味のある言葉がでてなかったことと、頭囲が小さく成長曲線から外れてたため2歳で再健診をすることになりました。
2歳でも(単語は増えていたけど)やはり言葉が遅めだったので、保健師さんの勧めで市がやってる言葉が遅めの子達の教室(内容はリトミックや体操や遊びを皆でする感じです)に通っています。

指差しや言葉について、親が「くるまだよー」とか声をかけることは大事ですが、[覚えさせるため教える]というのは何かちょっと違うと思います。
言葉の教室の先生(保育士)が言ってましたが、「声をかける時は、親が見てほしいものを[くるまだよー]って言うのではなく、その時子供が何を見てるかを観察して[あ、ワンワンがいるねー]などと話しかけてあげましょう」と言ってました。
まだ1~2歳ぐらいでは子供の興味を大人がコントロールすることは難しいので、本人がその時興味をもってみてるものについて話しかけてあげましょう、と。

因みにうちの子、指差しは健診で全問(6問)正解しましたが、健診の1週間前に急にできるようになったので、それまでは何を聞いても無反応でしたよ😅
なので、あまり焦らずに、本人の興味に合わせて話しかけてあげたり、普通に絵本読んだりして遊んであげていたらいいと思いますよ☺️

一歳半は特にお祝いはせずに、何となく生後半年から半年ごとに手形とってるので、手形だけとりました☺️

  • ドラ

    ドラ

    いろいろ教えてくれてありがとうございます
    勉強になりました

    教えるのに一生懸命になりすぎて周りが見えなくなってました
    あいうえおとかも教えてますが分からないことも理解してますでも教えないと覚えさせたいとって思ってしまい
    焦ってました

    子供が興味があるものから教えようと思います

    焦らずゆっくりとですよね(^^;
    でも相談して本当に良かったです!
    本当に感謝です


    手形もいいですね!
    旦那に話してみます(^-^)

    • 12月4日
ぐるにゃー

1才半のお祝いはしてません。
検診の時の積み木、うちの自治体は3個しか用意されてなかったし、二つ積んで、最後一つのせれればOKでしたよ〜
今うちは1才3か月ですが、ニャンニャン、ワンワンは絵本とかぬいぐるみを見せて指差しながら私が言ってます。
娘はそれを真似するかんじです。

  • ドラ

    ドラ

    そうなんですか
    指差しもやってるんですが
    なかなかと覚えてくれず悩んでます
    ずっと言い続けるしかないですよね(^^;

    • 12月4日