
2歳の子供がお昼寝をせず、抱っこや子育てで困っている。ストレスがたまり支援センターに行きたいが、状況が難しい。他に相談できる場所がない。
2歳ってまだお昼寝必要ですよね?赤ちゃん返りなのか抱っこ抱っこで困ってます💦だっこで昼間寝かせても置くと起きちゃって。下の子も大人しく待っててくれるには限界があるのであまり時間もかけられず。下も寝てもすぐ起きます💦
抱っこ紐は嫌がられます(上の子)。
それで結局夕方になって眠くて余計グズグズ😭下の子におっぱいあげながら膝に上の子抱えて下の子が寝落ちしたらさっと置いて上が寝るのを待ちます。
文章ぐちゃぐちゃになってますが、もうどうしたらいいのか分かりません。どっちも泣くともうこっちが泣きたくなります。ストレスやばいです。みなさんどうしてるんですか?
支援センター行きたいけど下がまだ2ヶ月たってないし、インフルエンザや胃腸炎はやってるし悩む。田舎なので他に行くところはありません💦
- ぴん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あんまんまん
お姉ちゃんの方は無理に寝かせなくても、眠かったら勝手に寝て〜寝たくなかったら寝なくていいよ〜の方がママのストレスにならなくていい気がします😁
夕方に寝落ちされることもありますが、30分くらいで起こしたり、ご飯やお風呂に入れて目を覚ますようにしたりもしてます。
ぴん
ありがとうございます😭無理に寝かせる必要もないですよね💦ドタバタすぎてトイトレもなかなか進まず(笑)
あんまんまん
トイトレもうちもまだまだですー笑💩
オムツの方が楽なので‥本人が行きたいと言うまでトイトレする予定ないです笑🤣
わたしの場合は怠慢ですが🤣
がんばりすぎずがんばりましょー❣️