※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ♡ゆい
雑談・つぶやき

さっきの小児科での面白かった話誰か聞いてくださーい(笑)次男と三男2人…

さっきの小児科での面白かった話誰か聞いてくださーい(笑)

次男と三男2人連れて小児科行きました。
次男は月曜から高熱が下がらない為、三男は鼻が詰まってしんどそうなので。
順番に診てもらい、先に次男、後に三男。
三男が診てもらってる時は後ろの豆イスに座って待ってた次男。

診察が終わって隣の部屋に移動することになり、
看護婦さんが「たっちしよっかー」って次男に声かけてくれて立ち上がった次男。

ここまではいいんです。
何も面白くないごく普通の出来事です。

立ち上がった次男、何を思ったか、目の前に来た私に向かって片手パーにして差し出してきました🤣

たっち(立っち)ではなくタッチだと勘違い🤣🤣🤣笑

私笑いそうになるも先生も看護婦さんも誰も見てないから必死に笑い堪えたww

でも誰かに言いたくてここにつぶやいてみましたw

文字にするとあんま面白くないけど😱笑


2歳男児の可愛い勘違いでした(笑)

そんな勘違いボーイは、インフル流行ってる中流行にはのらず、アデノウイルスでした😅

あなたどこでもらってきたんよー。
今年アデノ3回目よ😅

コメント

リンゴ

うちの子も、混乱していたことがありました😅
私は立ってほしかったのですが、手を出してきました😂
「たっち」ってどちらの場合にも使いますよね😅
そして、それは親しか気付かないという(笑)癒されて、ほっこりするのでいいのですが💦

子どもさん、早く元気になりますように!

  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    コメントありがとうございます😊
    やっぱりたっちって間違いやすいんですね(๑・̑◡・̑๑)
    確かにどっちの意味もありますもんね!
    でもこのくらいの月齢の子のこういう間違い可愛いですよね♡

    • 12月4日
deleted user

かわいい❤そういうほっこりで忙しい育児も頑張ろうと思えますよね☺️

  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    コメントありがとうございます😊
    ほんとですよね(*´꒳`*)
    疲れてたけど笑わせてもらって元気出ましたもん(笑)

    • 12月4日