
赤ちゃんがうつ伏せで咳をしていて、病院に行くべきか悩んでいます。寝返りも増え、泣き始めたりしますが、飲み食いは普通です。
寝返りが始まりコロコロしてうつ伏せでいる時間がとても増えました。
うつ伏せ中、ゲップもよく出るしよくむせて咳をしています。この咳が風邪の咳なのかむせてるのかがわかりません。
昨日も機嫌よくうつ伏せでいたのでキッチンで洗い物していたら咳をし始めてそのうち泣きました。
戻してほしい泣きなのか、前に行きたくて動けない泣きなのかそれとも何か口に入れてしまったのか…わかりません。そばに口に入れてしまうようなものはなかったと思います。
その後は母乳、ミルクも飲みいつも通り過ごし寝ています。が咳はしてます。
熱もないし様子見でいいのか病院行くべきなのか迷います。咳はずっとでているわけではありません。
- もー(5歳11ヶ月)
コメント

まな
ずっと出てるわけでないなら様子見でいいと思います🤔
よだれでむせたりもしますし、とりあえずしっかり加湿してって感じで💦

ささまる
お熱もなく、ミルクや母乳の飲みがいいのであれば様子見しますかね🤔
もしも鼻水が出ているならば中耳炎になりやすいので、耳鼻科に行きます😊
-
もー
お返事遅くなりました。ありがとうございます。
熱もなく母乳、ミルク共に飲んでいます。最近のみは悪いですが、具合が悪くてというかんじはしないので様子見ですかね。- 12月6日
-
ささまる
それなら様子見すると思います🤔
念の為に夜中に急変しても対応できるように夜間している病院だけ調べておくと安心かと思います✨- 12月6日
もー
お返事遅くなりました。
ありがとうございます。様子見てるとよだれでむせてる感じがします。よだれが出てる間は仕方ないんですかね。
まな
うちも結構よだれでむせてます🤔
あまりにも続く感じなら見て貰ってますいいと思います💦