※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸🍀
ココロ・悩み

未就園児がいて親が亡くなった方、または妊娠中に親が亡くなった方いますか?お通夜は出られましたか?出られた方はお子さんはどうしましたか?

未就園児がいて親が亡くなれた方、または妊娠中に親が亡くなれた方いらっしゃいますか?お通夜は出られましたか?出られた方はお子さんはどうしましたか?

コメント

さいとうさんだぞ

同居していたおばあちゃんですが、子供たち通夜も告別式もでましたよ!?

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。当時お子さん達は何歳くらいでしたか?葬儀屋さんのお布団?で寝かせましたか?

    • 12月3日
  • さいとうさんだぞ

    さいとうさんだぞ

    当時、年少さんの上の子と、下の子1歳8ヶ月くらいでした!姪っ子も出ましたが2歳くらいです。
    葬儀は自宅では無くホールで行いましたが、葬儀が始まるまではお布団に寝かせていましたよ!
    でも悪戯したり、遺体のそばに必要以上に近寄ることはなかったです。
    ただ、葬儀中じっとしていられず、歩き出したり子供たちの声や笑い声がでたりはありました😅

    • 12月3日
  • 幸🍀

    幸🍀

    息子と同じくらいの年齢ですね。大変参考になりました!教えて頂きありがとうございます!

    • 12月4日
  • さいとうさんだぞ

    さいとうさんだぞ

    すみません💦
    子供たちを布団に寝かせたか?ってことだったんですね😱自宅の側にホールがあったのでお泊まりはしなかったです。
    そして何故だか、お線香を切らさないために夜通し見てるってことを今はしなくてよくなったそうで、泊まる必要がなかったです。おそらくホールの人が見ててくれたのかもです💦

    • 12月4日
  • 幸🍀

    幸🍀

    質問がわかりづらくてすみませんでした💦そうだったんですね。私も、お泊まりせずに夜は子どもと一旦自宅に帰ろうかと思ってたんですが、母から色々言われて、皆さんどうしてるのかな?と質問してみました。泊まる必要なかったんですね。そうであると助かるのですが...。葬儀屋さんに聞いてみます。教えて頂きありがとうございます_(._.)_

    • 12月4日
ニコニコ(*´∀`)

うちは息子が妊娠中に実母が亡くなり、お通夜、お葬式両方出て、火葬場だけ妊娠中ということで行かなかったです。

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。参考になります。お父様は火葬場免除について普通に許してくれましたか?

    • 12月3日
  • ニコニコ(*´∀`)

    ニコニコ(*´∀`)

    うちは火葬場の担当の方が、妊娠中なら控えた方がいいって説明してくれたので、お父さんは普通に納得というか、それに従って待ってなさいって感じでしたよ🤔

    • 12月3日
  • 幸🍀

    幸🍀

    そうだったんですね。大変参考になります。教えて頂きありがとうございます。

    • 12月3日
y.t

義父の時ですが、1歳3ヶ月👶と妊娠8ヶ月🤰で出席しました!
子どもは主に私と主人がみてました!

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。参考になります。お通夜って夜通しだとおもいますが、お子さんは葬儀屋さんのお布団で寝かしつけなどされましたか?

    • 12月3日
  • y.t

    y.t


    寝ましたよ!
    バスタオルやブランケット持っていって
    布団の上に敷いて寝かせました!

    • 12月3日
  • 幸🍀

    幸🍀

    教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました!

    • 12月4日
まゆみ

息子が六歳、長女が一歳のとき、母がわりに育ててくれた祖母が泣くなり、亡くなった日からお葬式おわるまで、実家に泊まり込みました。

うちはお通夜は実家で行い、お葬式のみホールだったので💦

お線香ばんは私と叔母と兄と従姉で行い、私は、上の子はともかく、下の子は起きてたら大変なので、夜子供達が寝てる時間担当しました。


私自身が2~5歳間、母、父、祖父と相次ぎ、お骨がトラウマなので、火葬場はいきましたが、子供達には見せませんでした。

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。コメント頂いて調べたんですが、トラウマとかあるんですね😰考えもしませんでしたが、火葬場は子供と私(妊婦)は行かないようにすることにしました。お通夜はホールになりそうなのでまだ悩み中ですが参考になります!ありがとうございました。

    • 12月10日
沢蟹

この度は御愁傷様です。おつらい中、いろいろと動かなければならないことがあって、大変な時ですよね。

私も長女2歳、次女2ヶ月の時に、実父が亡くなりました。当然、家族揃って通夜・告別式に出席した…というより、お葬式を出した方ですね。通夜・告別式共に、式場で行いました。

次女はまだ小さかったので、あまり泣かれても困るな…と思い、式中は控え室で待機させました。母方の叔母と、参列してくれた私の幼なじみが、交代でみてくれました。本来であれば、夫側の親族に頼みたいところですが、義母しかおらず、気が回らなかったようで…orz長女は遺族席に座らせて、どうにか乗りきりました。

式中以外は、次女はベビーカーか抱っこで連れ歩きました。長女は大人に混じって、お別れの花入れや集骨にも参加しました。そして必要の都度、親戚やご近所の方が、その場その場で抱っこを変わってくれたりしましたね。

あとは完母だったので、授乳できる場所だけは、先に確認しておきました。長女が途中で寝てしまったので、ベビーカーに長女を寝かせたりもしました。

泊まりを気にしていらっしゃるようですが、そもそも故人と泊まるのは、線香の火を絶やさないために、昔は夜通し見守ったことからきています。ですが今では、泊まり自体禁止の式場も多いです。泊まるのが当たり前、というわけではありません。泊まりが可能な式場でも、お風呂がなかったり、葬儀社が手配した貸し布団で雑魚寝、というパターンも多いです。お子さんの年齢にもよりますが、小さければ小さいほど、ちょっと過酷ですよね。周りのご迷惑にもなるかもしれません。

私なら、夜通しの見守りは喪主や他の親族にお任せして、帰宅します。遠方であれば、ホテルをとります。まあ、その前に泊まりの不利益を粛々と語って、喪主の泊まりそのものを、止めさせようとしちゃいますが。ちなみに私、元葬祭業です。

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。色々と参考になります!そうなんです、ホールに2歳の子供を泊まらせることを心配しています。予定しているホールは布団があり泊まり可能とのことでした。夫は、息子と私(妊婦)は自宅に帰らせたいと言っており、私もそうしたいのですが、そうなるとお線香番が喪主である私の母(高齢持病持ち)と夫のみになってしまい、母がいい顔しないんで悩んでます。家族葬の予定でかつ、親族が少なく皆高齢のため頼める人がいないのが悩みです。もしかしたら私のいとこ夫婦が気を遣ってお線香番をしてくれるかもしれませんが、気が引けて...。泊まり禁止のホールだと逆に有り難いですね😢

    • 12月10日