![なうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えりさ244](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりさ244
うちも完母で便秘っ子でしたー!
4ヶ月検診で6日出てないって言ったら小児科の先生に怒られました😅
それからは薬をもらい、3日出てないときは浣腸しに通院でしたー!
今もずっと薬を飲んでますが
ハイハイやつかまり立ちをするようになったら踏ん張って自分で出せるようになりましたよ(^^)
ミルク足しても吸収して結果おしっこで出ちゃうからあんまり意味はないそうです!
離乳食始まったらヨーグルトや納豆で出すようにも先生に言われました🎵
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
浣腸は綿棒浣腸ですか?液体浣腸ですか?
うちの子は綿棒浣腸もマルツエキスもマッサージも効かず、液体浣腸でしか出すことができませんでした💧
今では下剤を処方してもらって、毎日飲ませてます。それでとりあえず出ます。
下剤も効かないようなら腸の病気の検査をしましょうと言われてたので、ほっとしてますf^_^;
あまりにも便秘が酷ければ、小児科にかかるのが一番ですよ★
万が一病気が潜んでいたら、怖いので!
![かお*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお*
うちの子も同じくらい便秘でした。小児科ではミルクを増やしてと言われましたが、体重もそこそこあるし、できるだけ母乳メインで育てたかったのでミルクは増やさず、出ない時は浣腸などしていました。
4ヶ月半で寝返りが出来るようになると、うつ伏せになることが多くなり、腸が刺激されるのか、なんと2日に一回は出るようになりましたよ!!
コメント