※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど起きていて、抱っこしないと泣くため家事ができない状況です。同じ月齢の赤ちゃんがあまり寝ない場合、1日の過ごし方について教えてください。

生後1ヶ月になり朝から夕方まで
ほとんど起きていることが多くなりました

抱っこしていないと泣くので
ほとんど抱っこして過ごしいて
家のことが出来ません😢

同じ月齢の方であまり寝ない赤ちゃんの場合 
1日どのように過ごしてますか?

コメント

はな

抱っこ紐して家事してました✧あとは少々泣かせておいたりしましたよ!笑
肺が強くなるのでたまには泣かせてました!笑

ふがし

泣いてるときになっちゃうんですよね、わかります😂

わたしの場合泣いてるのを放っておくのが無理だったのでそもそも家事をすることを諦めました笑

あぐらかいてそこに赤ちゃんのっけてゲームしたり、ドラマみたり、これから出来なくなりそうなことをやりました😆

旦那さんは毎日帰ってきてくれますか??
私は洗濯、ご飯だけ旦那帰ってきた時にやるくらいでその他はお休みしていました👏🏻

こんこん

うちも生後1ヶ月、抱っこしてないとずっと泣いています😭
1人目の時はずっと抱っこしていましたが、上の子が居るのでそうもいかず💦
抱っこ紐しながら出来る家事は抱っこ紐使用していますが、どうしても無理な場合はを泣いていても放置してしまう事も多々あります😅

ママ

うちも抱っこしてないとずーっと泣いてます😭
抱っこ紐して掃除・洗濯してます!
夕食作りは授乳後の機嫌が良い時に5〜10分くらいの細切れで泣いたら手を止めて抱っこという感じで、出来上がりまでけっこうな時間かかってます😅
上の子の保育園のお迎えに行く16時までに夕食作り終わって洗濯物を畳んで、だいたい家事は終了しています😊

deleted user

エルゴ使って洗濯、洗い物、掃除機くらいしかできませんができる範囲でやってます😅
抱っこマン辛いですよね、、手首もそろそろ限界が、、笑