
結婚・出産して実母が苦手になってきました。元々尊敬し、今でも大好き…
結婚・出産して実母が苦手になってきました。
元々尊敬し、今でも大好きな母(勿論今でも沢山の事に感謝しています)です。なのに会話するとイライラする事が多く、言動がどんどん苦手に。。
例えば
・聞いた話を勝手に大きくする
・なんでも人に言ってしまう
・勝手な解釈を押し付けてくる(しかも意見がコロコロ変わる)
・疑う(詐欺に注意する等のレベルではなく、家族内の発言に対しても)
・自分で解決しない(実家に届いた書類の手続きを私に連絡して聞いてきて、分からないからと押し付けた後、『あなたが勝手にやってたから私は分からない』と言ってその後も私に連絡してくる。)
・なんでも最初は否定から入る
・意見がすぐに変わる(私が家を購入する際も「安っぽい!」と否定的だったのに、購入後周りから褒められているのを見ると「私も最初っからこれが良いと言ってたの!」と言う)
義母と出会い、素直でおおらかな性格に私が影響されたせいか、母が年をとり社会とのやりとりが減り性格が変わってしまったのか。でも思い返すと、母は元々そんな気質は持っていた気がします。母の言動を見ていると嫌な気持ちになります。
それでもやはり、私も母が好きなのでほとぼりが冷めると「遊びに来る?」と連絡してしまうのですが。。
電話を切ると、かけたことに後悔しており、、。
でも来てくれるとやはり嬉しいんですが、、話しているとまたイライラしてきてしまい。。
年末は毎年実家に帰っていますが、今は帰りたくなくなっています。
同じような方いますか?また元に戻れましたか?
- ねりり(9歳)
コメント

ママ
家から離れると違う角度から母のことが見えますよね!
私も一緒に住んでる時は気づかなかったことも結婚してから気付くこと沢山ありましたよ!
良い面も悪い面も沢山あります⭐️
私も母の言い方とかいちいちイラッときてしまうタイプですが、一緒にいる時はイライラしなかったのに
母とは違う解釈になったんだなぁ☺️と勝手に思ってます!笑
わたしの祖母とねりりさんのお母様が似てますね!
似てるというかほとんど同じです🤣
基本的に否定的、すぐ人のせいにする
自分でできることを人にお願いして後から文句言う
外面めっちゃいいくせに、家では鬼👹
話は何十倍にもデカくなり違う風に解釈されてる
あげたらキリないですがそれを前まで嫌だと思ってなかったのに結婚して思うようになったということは成長されたのではないかなぁ?と思いますよ☺️

ちゅけ
私の母のことかな?と思うほど似てます!義母さんと比べてしまうのもとてもわかります😭
私も結婚妊娠出産を経て、どんどん実母が苦手になり、今では用事があれば連絡しますがほとんど会うこともないです。
もちろん感謝している部分もたくさんあるし、同じ母親の立場になって尊敬することもありますが、昔と同じ気持ちにはなれないです💦
ねりりさんの言うように、私もきっと母はもともとこういう人だったのかなと思っています。その性格を押さえて子育てしてくれてた部分もあるのかなって思います笑
私も今まではほとぼりが冷めて連絡してイライラして。。の繰り返しだったので、連絡は必要な時だけLINEで、こちらから会うのは年末年始だけとしています。少し悲しい気持ちもありますが、母と揉める方が面倒でしんどいですし、私の精神的にもこれが落ち着きます😌
-
ねりり
返信遅くなり申し訳ありません。
同じ方がいらっしゃって心強くなりました。
連絡を減らすことでイライラ軽減、無理することないんだなぁ〜と思いました。
ありがとうございました!- 2月9日
ねりり
返信遅く申し訳ありません!
同じ方がいて良かったです。
自分も成長いるんですね💦「悪い面も「良い面」もある」というお言葉、すごく納得しました。
確かに結婚して気づくこと、沢山ありました。
今後は「母は母、私は私」と思うようにして、なるべく気にしないようにしようと思います。
ありがとうございました!