義母との性格の不一致でストレスを感じています。子育てに関する考え方が合わず、距離を取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
義母とは性格が合わず、ストレスの原因になっていて疲れます🙄
義母は私が私が!子育てしたい!っていう感じの人で、私は出来れば子育ては自分が主体になって、何かあれば手助けして貰いたいという感じなので、全く噛み合いません。
来年、上の子が幼稚園なんですが、今からしつこく行事には参加できるから!とか、お迎えも行ける!とか言ってきて、正直うっとうしいです😑
同じような方いますか?
どう距離をとったら良いですか?
- うさこママ(6歳, 8歳)
moony mama
二世帯住宅にで同居しており、毎度揉めてまーす😅
保育園児ですが、お迎えいつでも行けるよ❗️と言われてますが頼んだことありません。
義父の車にはチャイルドシートついてないので、お迎えは無理ですよね?とお断りしてます。本当にどうにもならない時は、行ってもらえるように保育園側に登録はしてますけど、多分頼む事はないと思います。
イベントも、運動会はお誘いしてますが… 発表会などは、「会場が狭いので両親以外は入れません」とお断りしてます。実際は、祖父母が見に来てるご家庭もありますけどね。
チョコベビー♡
義母に同じように言われますが、行事をあえて教えるつもりもないしお迎えも私が行くしって感じでただただ聞き流してますよ😌
退会ユーザー
うわぁー!全く一緒です!
昨日も義母のそんな感じの事でイライラしてました😂
これから2人目生まれますが2人目の育児を
義母がやろうとしてるのか?
ってくらいしつこく言ってきます😑
聞き流して 行事ごとは何も教えないのが1番だと思いますが
聞き流しても言われるだけでイライラしますよね〜
コメント