
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てている母親です。生理か悪露か分からない出血があり、母乳に影響が出るか心配です。生理時の母乳に変化はありますか?
今日で生後1ヶ月経ちました(*^^*)
今のところお風呂上がりのみミルクを足している母乳寄りの混合です(*^^*)
一昨日くらいから生理かな?と思うような血が出ています(´・_・`)
その前までは悪露も落ち着いたな〜なんて思っていた矢先にまた血が出たので正直生理なのか悪露なのか分からないのですが>_<
そこでお聞きしたいのですが、生理が始まると母乳の出や味に何か影響って出ますか?(´・_・`)
できるだけ母乳をあげたいと思っているので変化があるのであれば嫌だな〜(´・_・`)と思ってます>_<
- mmy(3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)

えっちゃん818
わたしも産後1ヶ月半で生理のような出血がありました(。-_-。)
母乳はもともと出か良くないのでミルクを足していますが、出血があった後でも少しずつ母乳の量は増えています(^^)子供も変わらず飲んでくれました(^^)
分泌が少なくなる人もいるけど、人それぞれだよーと助産師さんに言われました∑(゚Д゚)

レナピー
私は上の子2人の時は混合で、産後1ヶ月で、どちらも生理開始→母乳でなくなり、完ミでした(*Ü*)ノ""
ですが、3人目は、もうすぐ、産後2ヶ月になりますが、生理すら来ていません(๑•̀ㅂ•́)✧人それぞれ、そして3人3様です(笑)

もり
完母です。
一昨日から生理始まってます(。>﹏<。)💦
生理なの?ってくらい少しずつ出血してますが産後の生理は少なかったり多かったりするみたいです。
生理始まってから飲まなくなったりしてないので、変わらないと思いますよ( ´-` )
コメント