※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽるる
お金・保険

借入についての質問です。50万円ほど借りたいが、返済開始日は選べるでしょうか?また、どこが借入に適していますか?

借入についてです!
借入をしたことがなく
意味がわからないことを言ってたら
申し訳ございません!😅
2人目を妊娠して、6月に出産予定です。
妊娠判明してから
国民健康保険から社会保険になることになり
旦那の収入が1月から15万になることがわかりました。
貯金とかなしでやっていくには月18万必要で
まだ私が働けるうちはなんとかやっていけるのですが
お腹が大きくなり働けなくなってから
2人目が1歳になるぐらいまでは
完全に赤字です☠️
そこで借入について質問なのですが
私が働けない間の生活費のために50万ぐらい借りたいのですが
一年半後返済開始など、返済開始日は選ぶことができるのょうか?
また借入するのはどこがいいのでしょうか?

ご回答のほうよろしくお願いします🥺

コメント

みい

借入、しない方がいいと思います。。

義姉が旦那の収入が安定していなく
アコムなどに借入をし
1年足らずで借金が200万ぐらいになっていました。

どうしてもキツイなら
生活費のみカード支払いのリボなどにするのが一番いいかと思います。
頼れるのなら親から援助していただくのが1番かなぁと。。

はちみつ。

消費者金融は大体借入から1ヶ月後くらいから返済が始まりますよ
借りる額によって返済額も違いますが50万くらいだと大体毎月1万から2万の間くらいの返済だと思うので 借入した後の方が苦しくなると思いますよ🤔
もし借りれるなら他の方も仰ってますが両親に頼った方がいいと思います

kkk

経済的に余裕がないのに
二人目は大変ですね😓😓

借入はオススメしません。
上の方も仰るとおり、すぐ100万とかいきますよ(実際に身内や友人がそんな感じでした)

旦那さん15万って収入少なすぎませんか?😭
それでお子さん二人とか正直心配すぎます💧バイトなりなんなりしてもらいましょ!小さな子供いてこれから二人目生まれるぽるるさんは無力だと思ってた方がいいです。

deleted user

旦那さんの収入が少なくなるのに、借りてしまって、返す当てはあるんですか?😭
その場しのぎでお金を借りても取り返しのつかないことになったらお子さんもいるのに大変だと思います😭💦

ここは、親などに援助をお願いする方が良いと思います💦

はじめてのママリ🔰

お子さんの貯金はないですか?あるのであればお子さんに頭下げてお子さんの貯金から借りるというのはどうでしょうか…😭?

haru

そもそも15万の収入で果たして50万も借り入れ出来るかも謎な所です。

返済は1ヵ月後から始まります。奨学金のように1年後とかそういうのはなかなか出来ませんね。

返すあても無い方にお金貸す金融会社もらなかなか無いので、まずローンや消費者金融から借りるという考えを捨てて、旦那様が掛け持ちで働く、ぽるるさんが今から保活を始めて生後2ヵ月から復帰するといった感じでどうにかやりくりするしか無いかと思います。

あとはご実家を頼る。これがベストかと。

あと3万あれば生活出来るのであれば旦那様が月に3日日雇いの仕事に出ればいい話です。

絶対に借りたら終わりですよ〜

MIYUCHI

2人お子さんいてまだ3歳未満なら、児童手当が2人で月あたり3万円になりますから、18万必要なら、15の収入に児童手当を毎月にきちんと当てていけば、2月、6月、10月は支給月ですし6月になるまでの間、身内に15000円工面してもらうか、旦那が休みに日雇いや派遣いけばなんとかなりませんか?

我が家は結婚してすぐで20万いかないくらいの旦那の収入で…
当時は手当に助けられましたよ!
だんだんと収入は意識と行動で上がっていきますし頑張ってくださいね^_^

うちは2人目出産後3年で旦那が独立して起業してだいぶ収入が増えました。
雨降って地固まるは本当です。
私も19で赤ちゃん産んであぁお金足りないとか毎月毎月どうしようと悩んだり、悲しくなったりした時もありました。
けれどいつまでもじゃないので
節約や、工夫した生活をしてぽるるさんも働きに出れるようなればまた違ってくるはずですからfightです!

ただ、収入が上がらないとなれば
旦那さんの転職も考えたほうがいいです。起業するまでに我が家の旦那は同業職を3回会社は変えました。
場所によって福利厚生が違ったり、可能であれば旦那さんの頑張り時なのかな?とも思いました。
幼稚園、小学校も何かとお金がかかってくるので、私は3人目を産んでからバイトに夜間でてます😅
旦那の収入で回るんですが、備えも大事なので(笑)
今までの経験から言えるのは、今は節約やら工夫して児童手当は月にならしてきつい時には使うことかなと思いますよ!
段々と本当頑張ってたらいい事あるので⭐️借入は利息が勿体無いしなるべく借りないほうが良いですよ!

しのすけ

わたしも皆さんの意見と同じです。

旦那さんに休みの日にバイトしてもらう、お子さんの児童手当を使わせてもらう、両親に借りる、でやっていくべきです。

旦那さんが社保に変わった、ということは扶養に入られて健康保険などの負担は減りますね…

ぷぅ。

役場に相談してみたらどうですか?生活保護とか2人で働いても低収入なら受けられる可能性あるかもしれません!生活状況にもよりますが。
お金かりた時はよくても返すのが大変ですよ。
旦那さんに掛け持ちしてもらったり親が頼れそうだったら親から借りるとか!

ママリ

借入、おススメしません。
うちも急ぎで現金必要でカードローンしましたけど返済大変です💦
借りた次の月から返済は始まりました。金利高いし大変です。
私も二人目妊娠中で仕事はできなくなってしまったので、ローンなどあるので、旦那は仕事と別にバイトしてなんとか頑張ってくれてます。どうしても足りない時は上の子の児童手当を借りて、ボーナスで補填したりしてます。
そうやって借入せずにどうにかなりませんか?
子供が産まれて働きに出ても、上の子と下の子二人いたら交互に病気になったりもしますし、満足に働けるかなんて分かりません。支払いすら難しくなる場合もあります。それなら今ある分と節約、旦那さんに頑張ってもらってなんとかする方がいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

親からかりる、もし学資や終身保険に入っていたらそこから借りるのが一番良いと思います😌