![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を産んでから体調不良で風邪がち。周囲の言葉に落ち込む。体調管理に気をつけつつ、体質の変化について相談したい。
子供を産んでから体調不良になりやすく、毎月1回は風邪っぽい感じです😅
姑に、よく風邪ひくねー!なんて言われて義理妹は子供いても風邪ひかないからあの子は頑張ってるわ〜なんてよく聞かされて落ち込む始末(´・ω・`)
私も寒くなったら着込んで、風邪引きそうなら葛根湯など事前に飲むなどしてるんですが、どぉしても風邪ひくか体がだるだるで頭がフラフラ〜としてしまいます💦
下の子も3歳だからそんなしょっちゅう保育園で風邪もらってこないし、、、仕事柄、営業で外回りすることあるのでその時もらってくるのかな?と思いますが、子供産んで体質変わった方いますか??
ちなみに生理痛は前は寝込むほどだったのが今は全く痛くないのが幸いなことです。
- ゆん
コメント
![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも
私も出産後体質変わりました!
ゆんさんと同じで毎月1回はだるくて、旦那に預けて病院行ってました💦
3人目妊娠してからは特に気をつけるようになりましたがそれでもやっぱり常に鼻と喉の風邪にかかってる感じです😅
![クマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマー
私も妊娠・出産を経て風邪をひきやすくなりました😢しかも、フルで働いていた時は1〜2ヶ月治らない事も多かったです。
「風邪ひかないから頑張ってる」のではなく「頑張りすぎて体力も落ちているので風邪をひきやすい」んだと思います。お姑さんの発言は気にしなくていいですよ💦
毎日お疲れさまです☘
-
ゆん
同じですね(´・ω・`)
なんか治りも遅いですよね😅
なるほど!頑張りすぎて!それもあるのかもしれないです💡
ありがとうございます😊
クマーさんも毎日お疲れ様です✨- 12月2日
ゆん
同じくですね(´・ω・`)
私も病院行ったほうが良いんですかね、、
私は蓄のう症にまでなってそれも原因かもしれないです💦
冬はマスクして外出とかして気をつけててもダメなんですよね、、
さつまいも
一時期、鼻水ズルズル過ぎて子供と一緒に耳鼻科通いしてました😅
でも結局次から次へと体調悪くなって病院行ってもあんまり意味ないんですよね😂
ゆん
わかりますw
毎回親子受診なんで先生も慣れたもんでした😂
そこから蓄のう症にまでいって手術勧められてるんですが、子供小さいからまだかなぁと踏み切れずです💦
そうなんですよね💦次から次へと体調悪くなりますよね、、今日は胃痛と節々痛くて寒気酷くて仕事休みました😅
さつまいも
毎日育児してると自分のことなんて気づかったりできずに、無理しがちなので余計に風邪こじらせちゃったりするんですよね💦
思い切って手術しちゃってゆっくり休むのも1つの手だと思います!
ママが元気なのが1番だけどなかなかうまくいかないですよね😭💦
ゆん
そうなんですよね😅
自分より家族優先だから、気づかない事ありますよね💦
一週間入院なんで、その間子供の面倒見る人とか、家事って考えるとできないんですよね😅