
友人との連絡が頻繁だが会う約束が実現せず、SNSで他の友人との交流が見られる。不信感があり、今後の付き合い方についてアドバイスを求めています。
独身の友達について悩んでいます。長文になります。どなたか感想を聞かせてください。
中学3年の頃から仲良くしている友人です。私に子供が産まれるまでは半年に1回は少なくとも会ってご飯に行ったり遊んだりしていましたが、子供が産まれてからは1度も会っていません。連絡は割と頻繁に来るのです。上の子が産まれたときは「おめでとう」の連絡、私の誕生日にも毎年連絡をくれます。最近では3ヶ月に1度のペースで連絡が来ます。内容はいつもいつ会えるかというものです。
こんなにも連絡をとっているのに、何故会ってないのかと言いますと、いつもパターンはこんな感じです。
友人「そろそろ会いたいな〜💗8月頃でもいい?」
私「全然いいよ〜!そしたら◯日か◯日辺りはどう?」
プツンと連絡が来なくなるのです。そして返信が来るのは数ヶ月後。忙しくて連絡できなかったと。すると、
友人「そろそろ落ち着いたから11月はどうかなー?💗」
私「いけるよ〜😊都合の良い日連絡してくれたら!」
また連絡が来なくなるのです。そして、「なかなか会いに行けなくてごめん🙇♀️」と。すると次は1月か2月はどうかと、、私も返信をするのですが、また数ヶ月連絡が来ず。
このような感じの繰り返しで今に至っています。ですが、その友人のインスタでは他の友達と遊んだりご飯に行ったりする投稿がよくあがっています💁♀️私は数ヶ月毎に来る連絡さえ段々と面倒くさくなってしまって…。
4月ね〜、6月はどう?、10月こそは!…このような連絡ばっかりで、最後にはなかなか会えなくてごめんと。そして今日また2ヶ月ぶりの連絡が来たのです。
友人「いつも連絡遅くなってごめんね🥺体調悪くて仕事も休んでて。出産予定日いつ?💗予定日近いと会いに行くのも悪いよね?🥺」
私「予定日まであと2週間もないし気も使うと思うから、あとは◯◯(友人)に任せるよ〜。」
友人「体もしんどいと思うから、じゃあ産まれて落ちついてからにしようかな😊」とのこと。
長文になりましたが、これらを読んでどう思われますか?
大好きな友達の1人には間違いないのですが、正直今は不信感がありまして…これからどう付き合っていけばいいかなどもアドバイスや意見あればお聞かせください…😔
- ゆちん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

生ハム
私だったらもぉ連絡取るの辞めますね😅
実際そういった友達がいたので
連絡取るの辞めて会おって言われても
理由つけて断ってます(笑)
友達だったら会おうとなったらすぐ会うのが普通かなーと思うので🤣
そこまで何回も間が空いて連絡来るならまぁ会う気がないんだろーなって感じですね😂

mamari💫
それって仲良いうちに入るんですかね?😢
本当に会いたければ
ちゃんと連絡返しますし、
体調悪かったのなら
(体調悪いから来月でもいい?)等送りませんか?
ゆちんさんも子育てで忙しい中予定を組もうとしてるわけですから、、、
独身の友達みたいに暇じゃないんですよって思います(笑)
私なら少しずつ関わりをなくしていくかなー…
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
14歳からの付き合いで親友だと思っていたので今に至るまで誰にも相談してきませんでしたが、仲良いうちに入らないですよねこれ…。ご指摘がごもっとも過ぎて何も言えません😅そしてメンタルもやられました。笑
私もそのような選択肢でいくしかないのかなと感じています…- 12月1日

ka❤︎
私にもそんな友人がいます!たぶんこっちが子連れで会うと落ち着かないってわかってるし、優先順位低いんだろうなと思ってます。ほかの予定が入ったらそっちを優先するんだろうなと。
たしかにこっちが子連れだと、外食も辛いし、落ち着いて話せないし、気持ちもわからなくないので気にしてません!向こうが○○日、と具体的に言ってきたら会えば良いかなと思います☆
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
子連れだと本当にゆっくりできないだろうし、泣いてると疲れちゃうだろうし、私も確かに気持ちわからなくないかもしれません😔優先度が低いのは絶対なんでしょうね。
気にしないつもりだったんですが自分の気持ちが分からなくなってしまいました😅- 12月1日

ここ
会いたいって言ってるけど、本当に会いたいのかな、、、って思ってしまいます💧結局どうしたいんだろう。会いたいって連絡してくるなら、せめて日にち決めてもいいのでは。それを中途半端に、しかも何度も途中で連絡来なくなるのはちょっとめんどくさいです。
私ならたぶんあまり関わらない感じになって行くかなと思います。
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
まずそこからですよね…。確かに、具体的な日にちはいつも決めないのです。そして連絡は数ヶ月後になるのです。14歳からの付き合いで親友だと思っていたので今皆さんのコメントみて動揺してます😂私も付き合い方を考えていかなくちゃいけないなと感じております…。- 12月1日
-
ここ
子供いると、今までの友達関係も少し変わってきますよね😅
お子さん産まれたら報告して、会いに来るなら来ていいし、来ないなら、もう良いかなぁ、、、と思ってしまうかも💦
ちょっと違うかもですが、私は仕事の勧誘(恐らく保険的な)みたいな内容を含んだ連絡しかしてこない友人がいて💦何度かやり取りしでしたが、結局私に会いたいんじゃないじゃんと思い連絡絶ったことはあります😨- 12月1日

退会ユーザー
怖いですね🙀相手に失礼な事をしているという感覚が無いのが怖いです🙀
私なら距離をおきたいですが、関係性を悪くしたく無いようだったら恒例行事感覚で当たり障りない返事を返し続けますかね😅
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
確かに昔からちょっとルーズな所がある気はしていました。普通に考えるとおかしいし怖いですよね😅あ〜なんかもうそんなことを考えることもなく親友だと思っていたので皆さんのコメントを見て現実つきつけられてます😂
もう結婚して子供もいる身で、これから付き合い方を変えていかなきゃなと私も感じました😔どうしましょう。笑- 12月1日

退会ユーザー
なんか、わたしもそんな友人がいました…。
今は友人と呼んでいいものか何年も会ってませんが😰笑
私が結婚したときも、「お祝いさせて〜!」
妊娠出産した時も「お祝いさせて〜!」
もちろん、口だけです🤷♀️笑笑
何もする気も会う気もないなら、連絡してくるな!ってなりますよね🤦♀️
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
独身の人と結婚した人とでは色々と変わってくるものなんですかね、、😅私は割と早く結婚したのでその感覚が分からなくて、皆さんのコメントを読んで現実突きつけられてます😂笑 口だけな感じがとても不信感でしかなくて…なのに連絡もしてくるし、もう何がなんだか、どうすればいいのか迷走してます🙄- 12月1日

退会ユーザー
独身、子どもがいらっしゃらない方の場合、結婚して子どもいる友達との関係って実は複雑だと思います💦
自分が結婚していない事、自分が子どもがいない事、仲の良い友達がみんな1人を卒業していくのを見ながら心の底でなんとなくモヤったりする事もあるし、それを悟られたり、気を使われるのも嫌だし😅あからさまに嫉妬とかではないし、友達が幸せなのが嬉しいんだけど気持ちに折り合いつけられなかったり💦
ずっと仲良しで幼なじみのような関係だと余計に複雑なのかもしれません😊
あとは子どもいる方への気の使い方がわからなかったりします。いつ何時どう忙しいのかとか実は全然わからなくて会うのが億劫になってしまったり。私は子ども産むまで子どもが苦手だったのもありました💦
ただ、子育てしてる側だと約束がスルーされたりされるのはすごく困りますよね💦
ご友人の「会いたい」を社交辞令ぐらいの気持ちで捉えて、こちらも毎回「都合良くなったら早めに連絡してねーっ」てぐらいの返信であとは期待しない、予定は気にせず入れるスタンスでいるしかないかな😅
私も以前は独身友達の立場、今はゆちんさん側の立場なのでどっちもわかるかなー💦
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
私自身、社会人になって割とすぐに結婚、妊娠したので、そのような考えが全く思いつかなくて、正直驚いてます…。もしかしたらそうなのかもしれませんね。確かに子供がいないとき、私も子供との接し方が分からなかった気がします😔仲が良いと私自身思っていたので、勝手に不信感を抱いてしまいましたが、コメントを読んで少し冷静になれた気がします。これからの付き合いをどうしようか悩むところです😢- 12月1日

ゆき
私の周りにもいます😂
絶対会う気ないやろって思って適当に流してます〜(笑)
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
やっぱりこういう人っていたりするんですね😂昔からルーズな所はあったのですが、どうも不信感が大きくなっていて、どのように接していけばいいか迷走してます。笑 適当な気持ちで流すのがいいのかもしれないですね😂- 12月1日
-
ゆき
ですよね😂
次また会いたいな〜ってきても、そうやな〜!って返すだけにするとか🤣
私がよくやる手口です笑- 12月1日

ティス
独身の頃そういう友人いました!
こちらは休み伝えて予定空けてるのに。
連続すぎて、最後は誘われても、
『いつも会おう会おうって言って、こっちが予定伝えても、スルーだよね?遊ぶつもりで予定空けてるのに、ダメっていう返事さえないし。悪いけど、本当会う気ないならそういう誘いやめて?』
って返しました。
それもスルーで返事なく数ヶ月後にまた同じような連絡が来たので、無視して拒否しときました。
構ってちゃんなんでしょうね。
一人になるのは嫌だから友達はキープしときたい。
でもそこまで会いたいわけじゃなく、ただ会いたいねって言ってほしい、友達だと思っててほしいだけ、みたいなかんじですかね。
もう無視するか、拒否するか、『そうだね、会えたらいいねー』って会うつもりなく流すか、ですね。
-
ゆちん
コメントありがとうございます。
結構思い切った連絡をしてもスルーしてまた連絡してくるって相当なメンタルの持ち主ですよね、、笑 私も情を捨てて付き合い方を変えていこうかなと感じました。
友達キープしときたいっていうのは確かにそうなのかもしれません…。もう何も考えずに適当に流して行こうかなと思います😅- 12月2日
ゆちん
コメントありがとうございます。
親友だと思っていたので、あまり疑いの気持ちを持たずに今に至ってましたが、第三者の目が見ると、会う気ないように思いますよね…。なんか色々崩れ去る感覚です😂笑 具体的な日も決めずに連絡が途絶えての繰り返しで、正直メンタル参ってます😅
生ハム
私も友達だと思ってたのに。。。と思う友達?知り合い?(笑)と妊娠中何人か距離を置きましたが子供と旦那いたらいいかなーって諦めました🤩(笑)
所詮赤の他人なんてそんなもんだなって思います😂
ゆちん
何人かの方と距離を置かれたんですね😭私はまだ距離を置いたことがなくて、でも今までと同じわけにはいかないんだなと今思いました😅確かに旦那と子供がいればそれだけで満たされる感じはありますもんね😂所詮は赤の他人か〜重々肝に銘じておきます😭👍笑