※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

新生児の頃と比べて、生後5ヶ月の赤ちゃんが急に反り返ることは普通のことです。首が完全にすわっていないので心配かもしれませんが、成長の一環です。

反り返りについての質問です。
新生児の頃はギャン泣きしている時に反り返る事がよくあったんですが、生後5ヶ月の今は機嫌が悪い時でもないのにミルク飲み終わった後など急にすごい勢いで反り返ります。これって普通にある事なんでしょうか?
首もまだ完全にすわりきってないのでちょっと心配しています…

コメント

みこ

こんばんは🌃
うちの子も生後5ヶ月で、反り返りしますよ〜😊
特に、私が横抱きした状態でソファーに座ると、ぐーんと反り返ってご機嫌です!
体を大きく動かしたり見える景色が変わったりするのが楽しい時期なのかな、と思っています🙂
首はいつでも支えられるように、油断せずスタンバイしておかなくてはなりませんが💦

  • りん

    りん

    同じ月齢ですね✨
    反り返りするんですね😭!
    うちの子もソファに座って横抱きにしてる時によくします!
    ご機嫌だし考えてみれば好奇心みたいな感じでやってるかもしれません😂
    そうなんですよね、急に反り返るので油断出来ないです💦

    でも安心しました😊
    回答ありがとうございました🍀

    • 12月2日
せりり

うちも5ヶ月女児です👶
同じく機嫌が良い時でもグーんと反り返ります。日中の遊び飲みが多くて困っているのですが、授乳中に急に反り返っては反対側の景色?を眺め、また飲む…を繰り返すことも😅

4ヶ月健診を受けた時が月齢4ヶ月半だったのですが、我が子はその頃、反り返りピークで医師に相談しました。
首が完全に座っていない乳児に良くみられる行為で、反り返ることで体のバランスをとっているのだと説明を受け、安心しました。

首が完全に座った現在では、その頃に比べると反り返りも少なくなった気がします。

  • りん

    りん

    同じですね☺️✨
    反り返しもするんですね。
    同じく最近なんですが、飲んでる時に他の事に気を取られてミルクの飲みが悪い時?があります💦

    首が完全に座っていない乳児…うちそれです完全に!!😢
    体のバランスをとっているんですね😨✨
    医師の説明。とても安心しますね😭
    首が完全に座ってなくい状態でもう少しで6ヶ月になるのでそれもとても心配なんですが様子を見てみようと思います😢

    回答ありがとうございました🍀

    • 12月2日