
転園経験のあるママさんへ、新しい園に慣れるまでの経験談を教えてください。明日から慣らし保育が始まります。
転園経験のあるお子さんのママさん、
新しい園にはどのくらいで慣れましたか?
子供が転園することになり、明日から慣らし保育です。
今まで認可外保育園に通っていましたが、有難いことに12月から認可保育園に入れることになりました☺️
早く認可保育園の内定が欲しいとずっと思っていましたが、いざ入園が決まると寂しい気持ち、心配な気持ちでいっぱいです。
認可外で保育料が高かったけれどすごく良い園で、色んなことを覚えて出来るようになったな。
大好きなお友達も先生もいない場所に預けられて、明日は泣くのかな。
転園が決まってからは「12月になったら新しい保育園でお友達と遊ぼうね」と毎日話してきたけど、きっと理解していないだろうな。
何も知らずに気持ち良さそうに眠る子供の寝顔を見ると、明日が憂鬱です😢
その子の性格によって慣れるまでの時間は異なると思いますが、経験談を聞かせていただけると嬉しいです🙇♀️
- くろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まゆみ
うちは上の子が、2ヶ月から保育園あずけてて、5ヶ月と、2歳2ヶ月、2歳8ヶ月、3歳3ヶ月、と、転居や、認可園、実家の介護問題とかもありめっちゃ転園しました💦
2歳2ヶ月の転園は、お友達や先生ってより、転園先のシステム(お勉強系私立認可園で、外遊びが少ない)が息子に合わなかったので、あんまりうまくいかなかったですけど、2歳8ヶ月や3歳の転園先では、こっちが拍子抜けするくらい、すぐ溶け込みました。
元々あまり人見知りするタイプじゃないのと、好奇心旺盛、なにより外でおもいっきり遊べればそれでいいって子だったからかもですが💦

ちょこ
上の子が10月から認可外保育園から認可保育園に転園しました!
お気持ちすっごくわかります。
うちも認可外がとってもいい園で転園させるのがすごく寂しかったです😢
うちの子の場合は1週間くらいですっかり慣れました!
先生に聞くと少し泣くこともあったようですが、お友達と遊ぶのが楽しいようですぐ泣き止んでましたよと教えてくれました😊
この時期途中入園の子は珍しいのでクラスのお友達もよく声かけをしてくれて今では仲のいい子もいます✨
とても心配していた転園ですが、子供は強いなーと驚かされました☺️
-
くろ
子供の適応力はすごいですね✨
我が子も、ちょこさんの息子さんのようにすぐに馴染めるといいです☺️
今日は結局終始笑顔だったようで、ひとまず安心しました。ただ、大丈夫なふりをして実は神経質な一面もあるので、様子見していきたいと思います。
回答ありがとうございました!- 12月2日

KURH
はじめまして!
2歳1カ月時に保育園に入れ、入園3カ月で転園しました✨
子供の性格によるところが大きいと思いますが、初日は昼寝終了後すぐお迎え💦自分で布団敷いて1人でスヤスヤ寝たようで😅転園先の慣らしは1日で終わりましたw
前の園も良い園だったので、私はとても名残惜しかったんですが😭子供はケロッとしてました。楽しく通えるといいですね💕
-
くろ
慣らし保育が1日で終わるなんてすごい👏✨
転園はすごく心配でしたが、初日から楽しんでいて、「ずっとこの園にいたかのような馴染みようで、初日とは思えない」とのお言葉を先生から頂きました😅
大人が思っている以上に子供は適応能力が高いって本当なんですね☺️
コメントありがとうございました!- 9月25日
くろ
それはお子さんもパパママも大変でしたね💦2歳8ヶ月や3歳での転園ですぐに溶け込めるなんてすごいです👏
初日だった今日は2時間だけだったので、泣くこともなく楽しく遊んできたようです。人見知りはしませんが実は神経質なところもあるので、気を抜かず様子見したいと思います。
我が子も早く馴染めるといいな🤤
回答ありがとうございました!