子供が泣いたり不機嫌になることで悩んでいます。子育てが難しいと感じており、自分の対応が原因か不安です。どう向き合えば良いでしょうか。
子供にすごいイライラしてしまいます。
外へ出れば歩きたくない、
電車に乗れば席の上に立ちたがる
外が見たいならと、ドア側に立つと今度は
だっこしろ、買い物していても、床に寝転んで
泣きわめきます。かと思えば、歩き始めると
お店の中を走り回りいなくなります。
周りの子はみんな、大人しく親の横ついてあるいてるのに、、
自分の欲求が満たされないことに
すごく不満のようで泣きわめきます。
また今度来ようねとか、今日はお買い物に
来たんだよと言うと余計に煽ってしまいます。
このままでは手をあげてしまうんではないかと
不安です。
子供は好きとおもっていましたが
実際産んでみると、思った以上に
子育てが難しく悩んでいます。
この子がこんなに泣くことでしか訴えられず、
床に寝転がってこんなふうになってしまったのは
自分のせいなのか?と思います。
これからどう向き合ってけば
いいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
まつ
お子さん何歳ですか?
とと
言葉で伝えられるようになるために、今できることは子供の気持ちを代弁してあげることです。
泣く以外に言葉で伝えられる方法を学ぶ大切な時期です。
こうしたかったんだね、これがいやだったんだね。
こちらの気持ちややってほしいことを言う前に、お子さんの気持ちを言葉にして伝えます。
子どもはわかってもらえた(わかったからといってその通りする必要はありません。わかることとそれを了解することとは違いますので)と感じる体験をたくさんして、相手の言葉も聞く耳を持てるようになります。
大人でもわかってもらえてないと思うと悲しいし、その上こうした方がこうしようこうしなさい、それはだめ、と言われれば、わかっていても聞く気になれないときありますよね。
表現方法を学んでる最中なので、(はじめからできる人は誰もいないので)
こんな時はこうしたらいいんだよと何度も教えてあげます。
公共の場で回りに迷惑かける時は、できるならその場を離れます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
読んでいてなるほどなるほど
とうるっとしました。
わたしは何でもかんでも
一言めにはこうしないで、それはだめなどと否定的な言葉ばかり
言っていました。
公共の場では人様に迷惑かけたくないし、買い物してればスムーズにことが進まないことにイライラしていました。
わかることと、それを了解することは違うという言葉。
すごく身に染みました。
手帳に書き留めておきます。
とても良いお話を聞かせてくださり
ありがとうございます。- 12月1日
-
とと
迷惑もかけたくないし、スムーズにいかないとイライラすることもありますよね。
否定的な言葉もいいたくなるものです。
私はそれをだめとか思わないし、そりゃそう思うよね~と自分にも理解を示してあげてます。
自分にもこれじゃだめだと否定的なことをいうんじゃなくて、自分の気持ちは自分の気持ちで受け止めてあげるということです。
思うことにいい悪いはないですから。ジャッジしちゃうんですけどね。
自分のことにもokだしていくことが、お子さんに対してもおおらかになっていける秘訣かと思います。
穏やかな親の元で育てば、年齢がくればお子さんも落ち着きます。
感情的な親の元で育つと子供も同じように学ぶので、子供にどんな風に名ってもらいたいかなの見本を親がみせてあげれたらと思います。
あくまでも理想論、親も完璧じゃないし、というか欠点も失敗もするもの。それでok!
できることがひとつずつ増えてけば花丸。
その以前にママがそこにいてるだけで、花丸、子供にとっては大好きな大好きななママなんです。- 12月2日
退会ユーザー
うちの子も今2歳半です。
今月ぐらいからうちも同じように欲求通りにこちらがしないとイヤイヤで泣きわめくようになってしまいました😢
イヤイヤ期は早くに終わったつもりだったのですが😢
きっとまた一時的なことなのかな?とかまだうまく言葉が話せないから脳が混乱してる!とか、イヤイヤで愛を確かめてる?とか色々あるみたいですが、時期が過ぎ去るまでただ待とうと思ってます😢
どうにもできません💧
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはりこの時期特有のなんですかね?
見守るしかできないんですかね( ; ; )
なんとか、分かり合えればとおもうのですが、なかなか分かってもらえませんしこちらも、イライラしてしまいます😭
でも、同じように悩まれてる方も
いるんだなとおもうと心強いです。
少しおおらかな気持ちで見守ってみたいと思います- 12月1日
はじめてのママリ🔰
2歳半です