
離乳食を食べない場合、新しいものを試してみるか、ミルクで補うか悩んでいます。
つかみ食べを始めてから、ほとんど何も食べなくなってしまいました…
生後11ヶ月になり、いつものお粥に飽きてきたようだったので つかみ食べを始めたのですが…最初の2日は積極的につかんで野菜もフレンチトーストもおにぎりも食べたのですが、3日目からはほぼ全滅です。。。
そのためミルクで補っているのですが、ほとんど食べてないので離乳食始める前に戻ったようなかんじです( ;ᯅ; )
そこで質問なのですが用意した離乳食をほとんど食べなかったら、また新しく食べそうなものを作って出せばいいのでしょうか…??
それともミルクだけで補いますか??
手間暇かけてやっているのに心が折れそうです(´;ω;`)
- つんつくつん(6歳)
コメント

ガツンとみかん♡
うちも離乳食ではちょっと苦戦しています。
つかみ食べを覚えてから何だか食べたり食べなかったりの差が出て来て、せっかく作ったご飯も結局捨ててしまうこともあります。
食べてくれない時は果物をあげたり、ヨーグルトや野菜入りの蒸しパン等、比較的いつも食べてくれるものをあげています。それでも本人が食べないのならミルクだけでも仕方ないと思います。でもその状態が長く続くと問題ですよね。
離乳食って大変ですよね💦

🐤
食べそうなものを追加するのはやめましょうと私の育児書に書いてありました💦
今後、これ嫌!って言えば好きな物が出てくる♪なんて教えはよくないし
余計に嫌なもの食べなくなっちゃいます😅
少しお腹空いてもすぐは死なないし
食べなきゃお腹空くんだ…と分かればたべると思いますよ😊‼️

わんこ
うちも大変でした💦
わたしはなにか!と思って色々試した結果、オートミールがすごい食いついて三食のうちどれか必ず毎日オートミールでした😂
あとはもう一口食べればいいや〜。って感じでミルクあげてました!

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
例えばパンなら、手づかみ用と食べさせる用で用意して、手づかみで食べなかったら、食べさせる用を食べさせてます😅
それでも食べなければ終了・・・ミルクも20mlくらいは多めにあげますが、お腹空いたら次の離乳食は食べる可能性もあると思うので、ガッツリは飲ませません!💦
最近「あーん」にハマっているみたいで、手づかみのものは私に「あーん」してくるばかりで進まなくなりました😂
つんつくつん
同じく苦戦されているようですね💦お疲れ様です( ;ᯅ; ) うちも、つかみ食べ始める前は何でももりもり食べてたのに、急に食べなくなってしまって…むしろ今まで食べてたものまで食べなくなってしまいました😔
何も食べないと栄養面も不安になるし、時間と労力の無駄だとイライラするしで滅入っています😔
長く続くようなら保健師さんなどに相談してみようと思います😂🙌💕