

みみりん
ママパパもわかっていません笑
意味がわかって話せるのは
ティッシュだけです笑
あともしもしって言ったら、手とか
持ってるものを耳に当てたり
靴下は?って聞いたら足を触ったり
それくらいです💦

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちはその頃
パパ、お茶、ジャンパー
しか言いませんでしたよ😂
いや、それすらももっと後になってからだったかも。
発語は個人差ありますよね。
なんとなく意味わかってそうなら、言葉にできなくてもまだまだ様子見で大丈夫かと。

退会ユーザー
うちの子は未だに
ママ、パパ、まんま、わんわ(多分ワンワン)、ばーい
これだけです🤣
でも1歳半検診ではそれだけでてるなら十分よー!と言われましたよ!☺️

ママ
次男はその頃はもっと単語が出ていたと思います。一歳半ぐらいで2語文、3語文、話して、今はけっこうペラペラお喋りです。
長男はその頃は同じぐらいでした。2歳ぐらいで2語文、3歳ぐらいで会話がちらほらでした!

退会ユーザー
パパ、まんま、ブーブー、わんわん、ちゃんこ、ねんね、バーバイ(バイバイ)、はーい
くらいです!
まんまは言えるのにママは言ってくれません😂

ミミリ
一歳4ヶ月の息子がいます。
何一つ喋れません😭
ま。ば。うんぼ。の喃語のみです。。
言葉は個人差あるのであまり気にしてませんが。。
4つも喋れるなんて私からしたらすごすぎます!!
コメント