※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴ
ココロ・悩み

アスペルガー症候群の可能性がある夫を持つ母親です。心療内科や神経内科に行っていない状況で、夫は自覚がないようです。将来が心配で、一度は受診させたいと相談しています。皆さんはどうしていますか?

発達障害、アスペルガーであろう旦那をもつ妻です。
5歳の息子、0歳の息子をもちます。
心療内科や神経内科にはまだ行っていません。
旦那はアスペルガーや発達障害ではないと思っています。
今後が怖いので一度は行ってほしいです。
みなさんどうされていますか?

コメント

しおり

程度によります。
うちの夫もアスペルガーだと思います。妊娠中にあまりにもモラハラ発言がひどく、わたしがカウンセラーに相談したところ、確かなことは言えないけど、旦那さんアスペルガーじゃない?と言われました。
アスペルガーに対する知識が少しあったのて、そう言われて全てが納得でした。
アスペルガーにもいろいろあります。うちは自分が正しいと思い込んでいるタイプだったので、許せるところは許容し、許せないところはとことん戦うか、客観的な根拠を集めて説得するか、唯一義父の話は素直に聞くので義父から伝えてもらうようにしてます。
それでも、しんどいときは泣きたくなりますが、言動には惑わされないようにと自分に言い聞かせています。言い方は悪くてもわたしや娘のことを愛しているのも事実なのです。
家事を手伝ってくれるのですが、洗濯も食器洗いもゴミ出しも赤ちゃんのお世話もわたしのやり方でやってくれています。
うちの夫は幸い会社ではうまくやれているようなので、今後受診は考えてません。
いちごさんの旦那さんはどのようなタイプですか??

  • イチゴ

    イチゴ

    アスペルガーでもうちは多分自閉ともうひとつあると思います。頼んだことはやってくれますが正しくしてくれません。うそついたりします。
    子供とも毎回同じ遊びしかしません。家事も育児もありますが任せるのが不安です。

    • 12月1日
  • しおり

    しおり

    うちも最初は自分流でしたよ。何度も何度もこっちの方が効率がいいとか効果があるとかいろいろ言ってやっとです。

    嘘も多いです。やると言ってやらないとか、俺がやる、後でやるはやりません。小学生かと思います。

    同じ遊びかもしれませんが、遊んでくれるだけいいじゃないですか!子どもが飽きたりしてそれじゃやだ!と主張したりすればまた新しい遊びをしてくれるかもしれません。

    わたしも任せるのは不安です。でも、任せないとやっていけないこともありますよね。夫教育ではないですが、できることを増やしていかないと自分がキツくなります。

    • 12月1日
結絆

子供が2人共に発達障害を持ってます
毎日おつかです。
イチゴさん自身は、発達に問題ありそうな🤔旦那さんを持ってカサンドラ大丈夫でしょうか?

怖いと言うのは何がでしょうか?
もし本当に発達に問題あって、いちごさんが旦那さんとの付き合いに困難を感じてたり
本人である旦那さん自身が困り感ないのであれば、成人した旦那さんを連れて行くのは難しいかと思います。

成人した大人に、診断してもらうのに幼少期の通帳や連絡帳があると医師の判断がしやすくもなるので
義家族にそれとなく相談するのもいいかもしれません

  • イチゴ

    イチゴ

    旦那はアスペルガーだと思いますが医者に行ってくれるかわかりませんが一度受信してほしいです。

    • 12月1日
  • 結絆

    結絆

    所々誤字脱字すみません
    通帳ではなく、通知表や連絡帳、母子手帳の間違いです。

    上記の方への返信を見ましたが

    どぅいった嘘か存じ上げまげまんが、嘘をつくにもどうせ怒られるからどうせ反対されるから
    って発達障害とは別の意味で保身のために嘘つく場合もあります。

    まだ3ヶ月のお子さん相手に、上手く遊び相手できないのも、まだ父親になって3ヶ月、お腹に10ヶ月いた女性とは全く異なるので
    子供の相手が下手なのも男性なら珍しくもないと思います

    家事だって一人くらい経験のある方だったとしても、発達とは関係なく自炊せずにしてきた方もいるので、なんとも言えません
    片付けだって足の踏み場もないくらい散らかってるならべつですが
    脱ぎっぱなし、散らかしっぱなし、のび太のようなやりっぱなしの方は発達の関係なくいます。

    旦那さんと一緒にいる事で、何かしらの困難が、診断される事で、いちごさんが楽になったり
    旦那さんもそれを受け入れ積極的に治療に取り組める方ならいいのですが

    病院にすら行ってくれないのであれば、万が一診断名ついたところで治療するには至らないような気がします。

    場合によっては義家族からの情報も必要なので、そこは義家族と一緒になって取り組むべきかな?と

    • 12月1日
pipi

怖いとは何が怖いのでしょうか?

診断されていなくても、本人が改善、治療する気がないなら言っても意味がないかなーと思いました。
アスペルガーでも立派に仕事こなしてる人いますよ。
診断されていなくても、アスペルガーなんだろうなって私なら接しますかね。
診断ついたところで、生活は変えられないので…
発達障害で職を辞めそうとか引きこもりになりそうなら考えなければいけないですが…