
旦那が仕事を辞めたいと言ってきました。精神的にも辛いようでうつ病に…
旦那が仕事を辞めたいと言ってきました。
精神的にも辛いようでうつ病になるんじゃないかと思うくらい心配です。
わたし的にはやめてもいいとは思うんですが…来年4月に私の就職が内定し、娘も一緒に保育園に入園します。
実家は県外にあるので辞めるとなると引っ越さなければなりません。内定が決まってしまっているので旦那もかなり悩んでいる様子…
ちなみに就職先は保育士のパートです。
なんて言ってあげたらいいのか分からず。。もし辞めるとなると就職先にはなんて言ったら…迷惑がかかるのは承知です…でも旦那がうつ病になるのも嫌です…
ご意見お願いします。
- しゅりんぷ(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
なぜご主人が仕事を辞めると実家に帰らなければならないのですか?
主様は仕事決まってるのですよね?

こりらっくま
今の地域で旦那様が新しい仕事を
見つけるのは難しいのでしょうか?💡
-
しゅりんぷ
地元に戻ってきたいという気持ちがあるみたいです。。
- 12月1日

ひよこ
鬱になる前に辞めてもらうのが1番だと思います💦
ご両親にお金の援助は頼めませんか?💦
もしくはどうしても無理なら旦那自分が短期で働きに出ます!
旦那さんには失業保険もらいながら就活してもらえば問題ないかなぁと思います😊
-
しゅりんぷ
辞めたら改めて新しい仕事をすると思うんですが。。地元に戻るとなると内定をもらった保育園に取り消しを頼まないといけなくなります…
- 12月1日

はな
いったん精神科に行って、おそらく適応障害などで診断書を出してもらい、休職してはいかがですか?傷病手当も貰えますし。その期間に、ご実家の方の就職先を探して、お辞めになるのがスムーズかなと。次の仕事が決まってない中でお引越しやプーさんの内定取り消しをお願いするのも怖いので、休職はひとつの手かなと思います。
-
しゅりんぷ
なるほど、その手もあるんですね!参考にさせてもらいます。ありがとうございます♪
- 12月1日

あづき
引っ越さなければならないのは、実家に金銭的にもお世話になるためですか?
-
しゅりんぷ
今の仕事は転勤があるので地元に戻って落ち着きたいという気持ちがあるんだとおもいます。子どもも産まれたので余計に。。
実家にはお義母さんひとりでいるので心配なのもあると思いますが…- 12月1日
-
あづき
そうなんですね😣保育園や自分の仕事のことが絡んでくると、少し大変ですが…うちの旦那も鬱になりかけ、仕事を辞めました。その際は、有休消化して、派遣会社で3ヶ月程働き、現在は1年間貯金を削り私の実家を継ぐために学校に通い勉強中です😅結果、鬱にならずに済んでます。私は鬱になる前に仕事を辞めた方がいいと思います☺️まだプーさんは就職されてないようなので、保育園・ご自身の就職を取り止めるなら今かな?と思います。
- 12月1日
-
しゅりんぷ
そうですよね、まだ働き始めた訳じゃないので取り消しも可能ですよね💧
ゆっくり話し合いたいと思います。ありがとうございます!- 12月1日

つま
ご主人とてもお辛そうですね
言い出すのにかなり悩んだのではないでしょうか、、、
そういう時って全力で守ってあげないと後悔する気がします
私だったら主人が救われるのならすぐにでも辞めてもらって保育園もパートのお仕事もお断りして引っ越します
うちの主人も前職で鬱っぽくなりやばそうだなと感じたので辞めて新しい職についてますが今は生き生きしてますよ!
-
しゅりんぷ
そうですよね。。これ以上無理して身体壊されても困りますし💧
せっかく内定頂いたのにすごく申し訳なくて…
でもいざとなったら話しに行かないとと考えてます。- 12月1日

ナル
鬱病経験者の保育士です。
できればご主人が鬱になられる前に辞められた方がいいかな…と思います💦
鬱病って、原因になった仕事を辞めたら、はい治った!とはならないので😭
私も仕事が原因で、でも限界ギリギリまで頑張って鬱病になりました。
仕事を退職しても、何年も鬱病に悩まされました💦
一度、鬱病になると回復するのにはかなりの時間がかかります😰
ご主人に辞めても大丈夫、あなたの身体が心配だよと伝えて、背中を押してあげてください💦
-
しゅりんぷ
そうなんですね。。
旦那の心を支えてあげられるようがんばります!ありがとうございます!- 12月2日
しゅりんぷ
転勤があるので実家に戻りたいみたいです。地元に戻って仕事探そうか考え中ってとこです。
私は内定もらいました😔