

まちゃシルバ
ぽぽちゃんりさん初めまして!
私も不妊治療に通い妊活中です!
フーナーテストは排卵検査薬が陽性になったその日が翌日(排卵2日目)にやるものですよ。
丁度その時が経管粘液も酸性からアルカリ性になり(精子はアルカリ性なので)精子が子宮に入りやすい時期だと聞きました。
とりあえず根気よく1〜2日起きにタイミングを取って、排卵検査薬が陽性になれば、24〜36時間後排卵なので、そこでフーナーテストです。
私は排卵まで自然周期で13〜15日、ゴナールエフの自己注射をして10〜11日になりました。
卵胞のサイズと、排卵予測日を主治医に聞いて、いつフーナーテストをしたら良いか確認しておくと良いと思います!
私の場合排卵前日の朝タイミングで(8時間後)位、排卵日の2日前の夜でフーナー良好、排卵3前の夜のタイミングでは、死骸のみで毎回不良でした。
ある意味排卵日直前じゃなければ性格な診断は出来ないという事が分かりました。
なので、排卵検査薬が陽性になって、排卵までは個人差がありますが、夕方までに陽性になったら、夜タイミングで翌日の午前中早く、夜に陽性になったら、朝タイミングを取って、そのままフーナーが良いと思います。
参考になれば!
コメント