※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

フードプロセッサーで野菜をトロトロにしたら粒々が残り、子どもが飲み込めない。湯や出汁を加えるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

離乳食初期(野菜の扱い)について。

今日離乳食を作る際に、フードプロセッサーを使用して柔らかく煮た人参をトロトロにしましたが、水分を加えずに作ったせいか粒々が残ってしまいました。
そのせいか子どもの口に合わず、上手く飲み込めませんでした。
ゴックン期で野菜をフードプロセッサーにかける際は湯や出汁を少し加えて回すべきですか?💦


本当に無知で、素材そのままがいいのかななんて思ってしまい、水分を足したらいいのかがよくわかりません。
皆さんどのようにされてますか?

コメント

K*Smama

うまくペーストにならないものは白湯で伸ばしました(*´꒳`*)

  • あっちゃん

    あっちゃん

    返信ありがとうございます!
    白湯等使わないと上手くペーストにならないですよね😭!
    明日やってみます(^^)

    • 11月30日
ゆう

水分は入れたほうがいいです☺つぶつぶが残ったなーって思ったら、茹でた汁を入れてまた回して馴染ませたらザル(できれば目が細かいもの)でこせばなめらかになりますよ☺

  • あっちゃん

    あっちゃん

    返信ありがとうございます!
    茹でた汁は少量入れて様子見ながら足すような感じで大丈夫でしょうか??
    水分足してフードプロセッサーで回して、それでも気になる粒はザルでこすようなイメージであってますか?
    質問ばかりすみません😭

    • 11月30日
  • ゆう

    ゆう

    そうです!入れ過ぎちゃうともとに戻すことは難しいので少しずつがいいです☺

    イメージあってます😄

    • 11月30日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    ありがとうございます!
    明日様子見ながらやってみます(^^)!
    困っていたので本当に助かりました😭

    • 11月30日
ちぃちmam

茹でた時のゆで汁を足してました🤗
かぼちゃやさつまいもになると、ゆで汁結構入れないとなかなかペーストにならなかったりもします😅
どうしても残るつぶつぶは、最初のうちは裏ごししてましたよー✨

  • あっちゃん

    あっちゃん

    返信ありがとうございます!
    かぼちゃやさつまいもはまだこれからなのですが、確かにたくさん水分必要そうですね、、
    なぜか水分でのばすと栄養が薄まる気がして、水分足すのに躊躇してました😂(笑)
    食べる練習なのにこれじゃ本末転倒ですよね😭(笑)

    • 11月30日
ママリ

フープロだとどうしても粒残っちゃうと思います😖
ほんとになめらかにするならすり潰して裏ごしするか、ブレンダーのがなめらかになるかなぁと思います😊

  • あっちゃん

    あっちゃん

    返信ありがとうございます!やっぱり残りますよね😭
    楽したいなぁと思って裏ごしを最小限にしたいと思ってたんですが、粒残った場合は子どものためにも裏ごししようと思います!

    • 12月1日