
配偶者特別控除についての質問です。育休中の収入や生命保険控除の処理について教えてください。
お尋ねします
無知で申し訳ないですが
初めてのことで色々確認含めて
教えてください😂😂
配偶者特別控除について
私は正社員フルで働いています
今年4月の終わりから産休に入り
出産までの間、給料は会社から出ていました
今年の1月から会社から給料が出ているまでの間(ボーナス含む)の合計が201万越える場合は夫の配偶者特別控除も、
もちろん受けれませんよね?
あと育休中に年末調整した生命保険控除の
お金はどういう風に処理されてくるのでしょうか?
無知ですみません😢⤵⤵
- みるく(5歳10ヶ月)
コメント

そよかか
超えたら出来ませんでした💦
手当とかは抜いてですもんね?
あと育休中は、まったくの無収入(育休手当のみ)だと控除受けれないのでやる意味ないです💦
少しでも収入あったなら年末調整すると翌月?の給料で返ってきます!私は5月産休6月出産でギリギリ配特控除出来て、年末調整も自分の方で申請して18,000くらい戻ってきました!
今年はがっつり育休で無収入なので自分の年末調整では保険控除しないです😣
ご主人の方で申請も出来るようですがそうなると色々面倒みたいなことも聞いて私はやりませんでした💦
みるく
わかりやすい説明ありがとうございました!助かりました😅