※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kim
お仕事

保育園手続きについて、4月入園の方が入れる可能性が高いですか?10月入園よりも4月の方が確実性が高いかもしれません。最終的には4月入園が良いかもしれません。

保育園手続きの件です。
現在育休中で10月に復帰予定でしたが待機になりひとまず半年育休延長中です。
来年度4月に入れるよう手続きしなきゃいけないのですがやはり4月入園させるほうが入れる可能性は高いのでしょうか?

4月入園できなかった場合またそれから半年育休延長できるのですがそれが最後の延長になります💦
だとすると来年の10月に入園できるように手続きをしなきゃいけないのですが
4月というタイミング(0才児クラスから1才児クラスに持ち上がりの子供たちを除いて入れる枠ができるため)のほうが10月で入れるよりも入りやすいように思えて、、🙄
貯金・育休手当て金も切羽詰まってきてる現実、仕事ができるよう確実に入れる可能性が高まるのはやはりキリの良い4月入園かなと思いまして💦

ご意見お願い致します。

コメント

うさ

うちの自治体は4月が1番入りやすいと聞いてます😊

  • kim

    kim

    そうなんですね😣ありがとうございます!

    • 11月30日
deleted user

うちの自治体は、途中入園はほぼ無理と思ってください。と言われています💦
もちろん12月入園はまずいっぱいなので選考さえも行われなかったと言われました😅

なのでみんな落ちる前提で途中入園は応募している感じです!

  • kim

    kim

    そうなんですね💦途中入園はやはり難しいんですね💦

    • 11月30日
deleted user

もちろん4月入園の方が圧倒的に入りやすいです!待機児童が全くいないような地域でない限り、途中入園は運が良くないと入れないことの方が多いです💦だから育休短縮して0歳4月で入園させる人も多いんですよね。

4月入園の申し込みは10-12月くらいに一斉に受け付ける自治体ばかりだと思いますが期限は大丈夫でしょうか?

  • kim

    kim

    はい、締め切りが迫ってるのでここで質問しました!ご意見ありがとうございます!

    • 11月30日
ののの

私の地域もほぼ途中入園はむり!と市の窓口から言われていました!
が、中には枠が多い?のかで、空きがある保育園もあり、なにも選ばなければ入れると言われました!場所の立地的にかなり遠く諦めましたが、近ければありかな?と思いました!
その様な保育園(僻地)とかで空きがあるから、うちの市は待機児童いるけど、待機児童少ないって指標になってるらしいです🤣💦