
娘の離乳食について、手作りは良いけど市販の離乳食は吐いてしまう。手作りの食材の大きさや味付けについてアドバイスをお願いします。
あと10日で10ヶ月になる、娘の離乳食について
相談させてください。
三回食にして約1ヶ月になろうとしています。
おかげさまで、私の作った離乳食は食べて
くれるのですが…(5倍がゆ、野菜、魚を茹でて角切り、味付けは和風だししかしたことがありません)
市販の離乳食9ヶ月用を上げてみたら、ゴホゴホ咳き込みオエーとしながらも食べてました。
でもやっぱり食べたものを全て吐いてしまいましたΣ(゚д゚lll)
食材が大きかったこと、味が濃いから吐いてしまったのかなと思うんですが…
市販の離乳食はダメで、手作りはオーケーだったって方いらっしゃいますか?
自分で作るとき、食材の大きさ、味付けなどみなさんどんな感じですか?
良ければ写真見せてもらえたらありがたいです♡
- いく✴︎(9歳)
コメント

ねね@龍斗
こんばんわ!9ヶ月の息子がいます!
市販の離乳食との事ですがメーカー分かりますか?
あたしとあたしの友達の子の場合ですが
和光堂の作ってある離乳食は食べてくれず…
水分が足りないのと味が素材の味じゃなく作られた味っぽいからだと判明したのですが…
キューピーだと食べてくれます
写真はないですが
うちは歯がまだ下2本なのと食べるのが早いので舌で潰せる程度のうどん、7倍粥です
この間は千代の一番ってご存知ですか?
パックの出汁なんですけど
それで豆腐とほうれん草を煮てトロミをつけてうどんにかけたり
鳥ひき肉をさらにみじん切りしてから茹でて赤ちゃん用のうどん出汁と減塩醤油2滴垂らしてあんかけにしました💓
魚は茹でて適当に解してあげますし
野菜は5mmくらいです!!

退会ユーザー
うちも、全くダメでした(>_<)
美味しくなかったんだと思います💦市販の離乳食って、私も苦手な味です。なんか、いろんな味がし過ぎる感じ…
というか、うちは3人ともベビーフードを美味しく食べた試しが無い子どもたちです。
でも、私自身気に入ったのは、和光堂だったかな?赤ちゃん用の味噌汁のもと、あれは美味しかったです。いろいろ使えます。野菜スープの素も使えます。ミルクプリンの素はダメでした、私も吐きそうな味でした。
うちはまだまだモグモグの練習中で、野菜はみじん切りです。2ミリ大くらい。肉魚も、すり潰してます。食パンは、1センチ大でカットして、食べます。味付けは、たま〜に砂糖をひとつまみとか醤油を数滴とか使います。
-
いく✴︎
確かに濃い味ですよね★
普段何もしてないから、受け付けなかったのかな。
丸呑みしてるのが気になって大きめにカッとしたりするんですが、やっぱりオエーとしたり。
少しずつですね…
ちなみに、パンってミルクに浸したりとかせずそのままあげてますか?
醤油数テキ、味付けしようと思います(^ー゜)- 5月1日
-
退会ユーザー
パンは、少しトーストしてからカットしてます。ミルクとかに浸すと嫌がります(^_^;)お茶とか飲みながら。
- 5月1日
-
いく✴︎
トーストしたことなかったです♡
ありがとうございます\(^o^)/- 5月1日

にゃあー
1日違いです(^-^)
うちは市販はまだかろうじて食べてくれますが、時間はかかります。
味付けは和風出し、コンソメ、ホワイトソースを使ってます。
食材の大きさは5mm角ぐらいです。
キューピーの瓶に入ってるBFはまだ食べてくれます。
-
いく✴︎
やっぱりモグモグするのに時間かかる感じですか?
コンソメ、ホワイトソース使ってみようと思います♡
茹でた野菜などにかけるだけでもいいですかね?笑
ズボラなので…- 5月1日
-
にゃあー
時間かかる時はかかるんですが、飲み込んでる⁉️って思うくらい早い時もあります。
野菜にかけるだけで大丈夫ですよ。
私も基本野菜とソース混ぜるだけなんで 笑- 5月1日
-
いく✴︎
あーよかったです★笑
さっそく明日買ってこようと思います♡
ちなみに量ってどのくらい食べてますか?
1日違いだったので参考に教えて貰えれば♡- 5月1日
-
にゃあー
朝、お粥大さじ3、野菜大さじ2〜3、たんぱく質大さじ1
昼、うどん大5に野菜やたんぱく質大さじ1からは2と野菜大2
夜、お粥65gと野菜やシラス納豆のどれかを混ぜて100gくらいとそれ以外の野菜やたんぱく質大さじ2くらいです。
最近はこんな感じです。たまにまだパン粥にする時あります。
手づかみはまだまだしてくれないですね(^_^;)- 5月1日
-
いく✴︎
詳しくありがとうございます♡
結構野菜食べてる感じですね!
そろそろ私も手づかみ食べさせようと思うんですが…潰されて終わります。
パンで手づかみ食べ練習しようと思ってます♡- 5月1日
-
にゃあー
野菜以外に食べさせてるのがあんまりないからです(^_^;)
この前フレンチトースト作ったんですが、プイッてされました(>_<)
手づかみおやきとかでやろうかな(^^)- 5月1日
いく✴︎
和光堂の離乳食、和風弁当だったと思います★
レンコンだと思うんですが…硬かった気がします。
キューピー一回試してみようかと思います!
うちの娘も下の歯1本がやっと生えたぐらいで…
ほぼ丸呑みしてる気がしてモグモグ練習中です。
歯が無い分、あんまり硬いのはNGですよね(>人<;)
千代の一番知りませんでした。
いろいろあるんですね♡
味付けもう少し工夫しようと思います♡
ねね@龍斗
和風弁当うちの子もダメでした
和光堂の作ってあるやつじゃなくお味噌汁の粉だったりあんかけの元は美味しいんですが作ってあるやつはちょっと…
キューピーオススメです!よろしければ是非試してみてください😊
そうですよね、歯がない分丸呑みみたいな感じですよね
色々お互い頑張りましょう!