![もりみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayaka20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaka20
あたしも結婚式、新婚旅行が終わり
2ヶ月後に授かりました!
環境が変わるとできやすいと
聞いたことがあります!
あとはストレスを溜めないことですかね!
頑張ってください👍
![にぎやか大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぎやか大好きママ
まずは体を冷やさないことは大前提ですが、気にしすぎることもストレスになるのでよくないと聞きました。
あと、基礎体温をつけるのも、自分がどれだけ整っているかを知る指標になるかと思います。
そしてなにより、結婚おめでとうございます♪幸せな今の気持ちをずーっと持ち続けて旦那様と仲良いことが一番大切に思いますよ~♪
-
もりみい
ありがとうございます😊
やっぱり体を冷やさないようにすることは大切なんですね!!基礎体温もつけていないので付けてみようかな、、、- 4月30日
![瑶子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑶子
基礎体温を測ることは一応していましたが、それ以外はルイボスティーも足を温めるのも三日坊主でした…💦
妊娠した子に聞いても、みんなストレスフリーが大事だと言います\(^o^)/わたしもそうだと思いますー!
旦那さんと2人のお出かけは今だけ❣️など、赤ちゃんがいない今も楽しむつもりで仲良く過ごされることが一番だと思います✨
もりみいさんたちのもとに、かわいい赤ちゃんが来ますようにー!
-
もりみい
ありがとうございます☺️
ルイボスティーがいいと聞いたことあります
!でも、わたしも三日坊主になりそうです(笑)そうですよね!赤ちゃんにとらわれすぎず主人との2人の時間を楽しむのも大切ですよね!!- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも式、ハネムーンが終わり一息ついてから妊活しました◡̈⃝
もともと生理周期は安定していたので、アプリで排卵日を調べて仲良ししたのと、冷やさないようにして、早寝早起きしてました♡
-
もりみい
コメントありがとうございます❤
わたしも、生理周期は安定しているほうだと思うのであとは排卵日調べるのが必要ですね!温かくするのも大切ですよね!!- 4月30日
![にゃにゃ1031](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃ1031
妊活の前に、葉酸を取りはじめました(*´∀`*)
妊娠初期に葉酸が不足すると、赤ちゃんの発達に影響がでると聞いたので、まず葉酸を1ヶ月とってから、はじめました‼︎
ルイボスティーを飲んだり、よもぎパットで身体を温めたり…はしました😊
あとはゆる〜く妊活しようと心がけてました‼︎
ガチガチに、あれしてこれして…だと、生理きたときに、ショックが大きいので💦
あと、旦那さんはマカを飲んでいたそうです(o˘◡˘o)
-
もりみい
ありがとうございます❤
ルイボスティー探してみますっ🍵
葉酸も聞いたことなかったので探してみようとおもいます!!- 5月2日
![ぶぶママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぶママ
私はタイミングとったりとか
妊活の為に何かやってたとかも
全くないのですが
あまり考え過ぎたり追い詰めたり
しない事が大切だと思います(^^)‼︎
周りと比べたりしない事と
旦那さんを責めないこと
これは大事だと思います✨
-
もりみい
私の、友達も考えすぎはダメだよと言ってました((((;゚Д゚))))やっぱりそうですよね!
ありがとうございます☺️- 5月2日
![babylala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babylala
私は運動不足でホルモンバランスが崩れて排卵不順になることを予防するためにホットヨガに週5で通いました。後は、最近やっと妊娠した友達達が揃って言っていた裏技を主人にやってもらいました。お風呂の時に主人にシャワーを冷水でタマを冷やしてもらうという方法です!笑
(10年出来なかった夫婦と1年出来なかった夫婦が、この裏技で3ヶ月後に自然妊娠しました。この裏技のおかげなのかは疑問ですが私も主人にやらせてました。)
あとは葉酸も飲み始めました。
体温計は買ったのですが、毎日同じ時間に起き上がる前の対応を測らないといけないということで、面倒で続きませんでした。
-
もりみい
わたし、運動不足ですねー(´;ω;`)
何かした方がいいのかしら!?お家で出来るの探してみよっと(◡‿◡ฺ✿)
ありがとうございました!- 5月2日
![N♡(*Ü*)☆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡(*Ü*)☆*
風疹の抗体検査を妊活する前に調べた方が良いです。
息子を妊娠した年は、風疹が流行ってました。
妊娠中だどインフルエンザと違って予防接種はできません。
抗体が無いと、もし発症した場合は高確率でベビちゃんに後遺症(難聴など)が残ります。
風疹抗体検査は、自治体によって無料、半分補助金を出してくれたりします。
もし補助金が出なくても2000〜3000円位で受けられます。
抗体が低い場合は、予防接種を受けます。
その場合は、2ヶ月くらい妊活中止になります。
過去に予防接種を受けていても、抗体が無い方もいるので全く安心はできません。
風疹はママが防げる病気です!
-
もりみい
なるほど!とりあえず、病院で風疹の検査してみた方がよさそうですね!!
ありがとうございました😊- 5月2日
-
N♡(*Ü*)☆*
あと、歯科検診をして、小さな虫歯(自覚の無い虫歯)を治しておくと良いですよ(^^)
妊娠中だと、使えない薬もあるので♡- 5月2日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
私が妊活でやったことは、
☆風疹の予防接種(2ヶ月間妊活✖︎)
☆葉酸を取る
☆コーヒーをノンカフェインにする
☆お茶をルイボスティーやノンカフェインにする
☆お酒をやめる
☆基礎体温計を買い、毎日つける
☆妊活アプリを参考に排卵日近くは2日に1度くらいで仲良しする
☆仲良しの日は夫もお酒✖︎
です(ノv`*)
夫婦でいろいろ頑張った結果、
妊活2ヶ月目で授かりました♪
もともと生理がきちんと来る体質だったので
それも良かったと思います!
もりみいさんも授かりますようにー!
妊娠菌置いていきます(*'ω'*)つ✨
-
もりみい
ありがとうございます~❤
葉酸が結構気になるので調べてみますっ:.゚٩(๑˘ω˘๑)۶:.。- 5月2日
![キイロイトリ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キイロイトリ好き
皆さん言われてるように
*基礎体温をつける
*あまり体を冷やさない
*ストレスをためない
事は大事かなと思います。
-
もりみい
ありがとうございます❤
出来ることから始めて行きます( ´͈ ᵕ `͈ )
ストレスも大敵ですね!- 5月2日
もりみい
ありがとうございます❤
ストレス溜めないように頑張りますねっ!