![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べ過ぎと吐き気が気になる妊婦です。食べ物の好みが変わり、体重管理に悩んでいます。同じ経験の方、どうしていますか?
これは食べづわりなのでしょうか。
8週頃から食欲が少し出てきて食べられる物が増えてきました。
食事中は平気でつい食べすぎてしまう日もあります。でも食後や空腹時は気持ち悪く、吐き気もありいつも通り落ち着きません。
今日は夫に買ってきてもらったマックナゲットを調子に乗って食べ過ぎました。
白米があまり食べられず、でも酢飯は食べられるので生物が入っていないお巻きやおいなりさんなど食べてます。
それとパンもなぜか食べられます。
カロリー怖い。
1人目のつわりはほぼ飲まず食わずで、安定期に入り食欲戻り体重増加しました。
このままだと初期から体重管理しなきゃいけなくなりそう。
同じようなつわりの方、毎日どんなふうに気をつけてますか?
- るる(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
はじめまして。
食べづわりだと思います。
私も食べづわりだったのでお気持ちよくわかります…。
私は初期の頃、とにかく白米が食べたくて仕方なく、案の定体重制限かかりました。なのでトマト缶に家にある野菜と鶏胸肉をコンソメで煮た物をひたすら食べてました。腹持ち良くて、良かったです!
ただ、好みがあるので💦
炭酸とかで誤魔化してた時もありました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目も二人目も全く同じ感じです‼️‼️
悪阻終わったかと思ったら最近また気持ち悪いのが続いています😭
私も食べ悪阻かと思えば、食べると気持ち悪くなったり、調子乗って食べすぎると悲惨な事になることが多く、一人目の飲めず、食べれずよりコントロールが難しく苦しみました。最近は悪阻真っ只中のときよりはマシな方ですが、悪阻が続いてるんだなって感じです。
食べれるときは食べられちゃうし、私も体重管理どうしようって思っていましたが、案外、体重も増える事なく今現在も妊娠前から0.8gで留めています。
大きく関係しているのはきっと体重を小まめに計っていることかな?って思います⭕️
•毎朝起きたら必ず
•食後など気になったら
•寝る前
一日、2.3回は体重チェックしています。
それ以外は食べたいと思った物以外付けつけないので自由に食べて、気持ち悪くなったら横になる。
要は怠け者のグータラな日々のが多いです😂
元気な日は娘とお出かけしてたくさん歩きます。
それくらいしかしていません。
参考にならずすみません💦
-
ママリ
誤字がありました。
食べたいと思った物しか受け付けない。
の間違えです💦- 11月30日
-
るる
コメントありがとうございます!
上のお子さんも月齢近いですね😊
やっぱり14週くらいでもつわりはありますよね。
食べづわりは私も今回が初で食欲コントロールできない日があって葛藤です。
でもママリさん、きちんと体重管理されててすごいです!
私は今のところ元気な日がなくて娘の散歩も祖父母に任せっきりで😞
ママリさん見習ってがんばります!- 11月30日
るる
コメントありがとうございます!
やはり食べづわりですか😂
ですよね、このまま食べ続けると健診で注意されそうで。
ぺあさんおすすめのお料理とても美味しそう!
ただ出血したのもあり調理するのが今は厳しくてもう少し落ち着いたら作ってみます!
炭酸でお腹ふくらませるのもいいですね!