
共働きで、私は公務員で収入安定。夫は自営業で収入不安定。家計は共同の財布で折半。子どもができたら家計をどうするか悩んでいます。育休中は夫に支えてもらう予定。意見を聞きたいです。
旦那さんが自営業で毎月の収入が安定していない方、家計はどうされていますか?
現在共働きで、私は公務員なため毎月固定給です。夫は自営で、収入が安定しません。木工業をしていて納期の長い仕事なため、ほぼ収入ゼロという月や、私の何倍も…という月などまちまちです。現在は、完璧に折半で月に何万と決めて共同の財布に入れそこから使っている感じです。
現在は2人で、共働きのためそれでやっていますが、もし子どもが産まれたら家計をどうしようか考えています。
今まで通りか、家計を一緒にしてしまうか…。
私は育休取得予定なのでその間は夫に多く出してもらうことになると思いますが、復帰予定もあるので今まで通りでも良いのかなと思ったり。
子どものいるイメージが全く分からないのでご意見頂きたいです。
- みかん(4歳11ヶ月)
コメント

ママリン
これをきに一緒にしたらいいと思います😙!!
育休の収入だといつもより下がるだろうし
おむつやミルクもお金かかるし
あれっ!?足りない…てことになりそう!
私なら奥様のお給料を生活費にして
ご主人の収入を貯金にするかな〜!
↑勝手に想像してすみません😂笑

あーか
1番低い月収に合わせて生活費を振り分けてます( ´ω` )/
専業なので旦那の収入のみです!
-
みかん
ありがとうございます。
夫に聞いてみます!ちょっとききにくいですが😂- 11月30日

退会ユーザー
私だったら安定したふじさんの給料で生活して旦那さんの分は貯金にします!
-
みかん
ありがとうございます。
そういうパターンもありですね!- 11月30日

退会ユーザー
今もお財布がひとつなら今まで通りでいいと思います。育休取得予定なら給付金も出ますし。
-
みかん
今は別財布ですね💧
お互いに貯金、収入の把握はしてなくて💧私の方はだいたい予想がつく収入だと思いますが、夫のはなんか聞きにくくて…。- 11月30日
-
退会ユーザー
そうなんですね!ならこの機械に財布をひとつにしたほうがいいと思います✨
- 11月30日
みかん
なるほどー。どちらかの収入を丸々貯金に、というのもありですね。ありがとうございます!