
子育てしながら職場復帰した方の悩み。忙しくて体調も心配。支え合いたい。
子育てしながら職場復帰された方★
4月に4ヵ月の子供を保育園へ預け職場復帰しました!
低月齢でしたが,1歳になってからでは激戦区で入所が難しく泣く泣くの決断でした…
結果保育園で一番小さくお兄ちゃん&お姉ちゃんをはじめ園全体の先生に可愛がってもらい,先月で1歳になりましたが元気に楽しく通えています(*´-`)
私は産休に入る前の部署,復帰してからも子供の体調などで休みや早じまいも気持ちよく対応してくれて恵まれております。
…が❗
あーしんどい‼
毎日バッタバタで
⚫誰より早く起き朝もバタバタ、旦那上の子を送り出し下の子を保育園へ連れて行って職場へ
⚫仕事も役職がついてしまい時短にしていても仕事量は変わらず更に忙しく,子供が体調不良だと数日休むだけで山のような仕事が…毎日頭も体もフル回転(経理事務)ちなみに同じ部署でもそれぞれ違う仕事内容なので代わりがいません。
⚫終わったら定時で飛び出し迎えに行ってご飯やら家事が山ほど
上の子の習い事の送迎やらで時間に追われ…
横になると5秒で寝れるしんどさ🙍
最近は目の痙攣,足の痺れなど歳なのか体が悲鳴を笑
これ半年やってます…
旦那もよく手伝ってくれるし上の子にお金もかかるので仕事もやめられない😢
今欲しいのはまさに若さと体力‼
世の同じことしてる母達,お疲れ様です!
皆で励まし合いませんか?😅
- RA♡(6歳, 20歳)
コメント

ママリ
私は仕事の都合で育休切り上げてこの10月から4ヶ月で保育園に入れて毎日バタバタしてますー!
最近上の子は構ってほしさからか、悪知恵ばかり働かせて私は怒る一方で…
仕事は仕事で職業柄今が繁忙期なのでまぁ忙しく、、
でもなんとかやってますー😀

むーも
若さと体力私も同感です!
経理やってて思わずコメントしました!
うちは8ヶ月で復帰だったし、役職も付いてないのでまだまだ楽な方だったとは思いますが、それでも復帰一年目は本当にしんどかったです。
普段ならやり過ごせそうな上司の何気ない嫌味にも号泣したりメンタルもかなりボロボロでした(>_<)
けど子供達も一人で出来る事が増え、急なお休みも減ってきて今はだいぶマシになりました。
その日その日が精一杯であっという間の毎日ですが子供達の笑顔と「ママ大好き」があるから何とか続けられてます。
RA♥️様も体調にくれぐれも気をつけてください。
ご家族のためにも拗らす前に早めにご自分のメンテナンスもしてくださいね(>_<)
-
RA♡
毎日お疲れ様です‼️旦那は座り仕事甘く見てますが😰事務も大変ですよね〰️😵毎日子供達の寝顔を見ながら今日も相手が出来なかったと反省です🙍
- 11月30日
-
むーも
反省することなんてないですよ✨
毎日子供達のために誰よりも必死で頑張ってる姿を一番近くで見ている子供達にはちゃんと愛情は届いてると思います(^_^)- 11月30日
-
RA♡
世の母達の愛情が子供達へ伝わってることを信じて…よし❗これからも頑張るぞ〰️🍀
- 11月30日

ままり
6ヶ月から預けてフルタイムで復帰しました!
私はまだ子ども1人なので、兄弟いらっしゃるママさんに比べたらマシかもしれませんが、毎日ヒーヒー言ってます😂
-
RA♡
毎日お疲れ様です‼️1歳前から預けて働かれてるとは,同じですね✨子供が大きくなったら笑い話ですが…毎日風のように過ぎますよね😨
- 11月30日

みさ
うちも4月入園しました✨
毎日大変ですよね😭
でもこれはこれで充実してるかなとも思います😊
育児も仕事もがんばっていきましょう😆
-
RA♡
毎日お疲れ様です‼️確かに✌すっごく充実してます♥時々爆発しそうになりながら…お互い時には上手に休み休み頑張りましょうねぇ⤴⤴
- 11月30日

退会ユーザー
2年前からフルで頑張って働いていますが、未だに娘が夜泣きするので、脱落しそうです。笑
朝7時には家を出ているので、
夜泣きで23時、1時3時、5時と泣かれた日には徹夜で仕事行きます。
生きる意味を見失いそうなくらい病んでるので、週4の9時〜16時半あたりのパートに転職を考えています。
質問者さんは上の子の送迎などもあり、大変そうですね😭
せめてお休みの日くらいはお互いゆっくりできますように。
なかなかちっちゃい子がいると休まらないですよね〜
-
RA♡
毎日お疲れ様です‼️2年やってますかー👀私の半年なんてひよっこですね笑 うちは上が大きいので大人役で助かってはいるのでさくらさんの方が心配…😱自分も大切にしていきましょうね~✨
- 11月30日
-
退会ユーザー
RA♡さんありがとうございます!
働き出して半年がいちばん疲れが出てくる頃だとおもいます。毎日お疲れ様です。
なんとかこの荒波をお互いに越えていけますように🙇♀️♥️- 11月30日
RA♡
毎日お疲れ様です‼️上のお子様もまだ手がかかるでしょぅ…本当尊敬します✨ほっと一息💨深呼吸ですね😊